関連記事

  1. 編集部が選ぶ「春に行きたい」旅行先&ホテル旅館

    トラベルズー編集部スタッフが「旅」に関する質問に全力で回答する「編集部に聞きました」シリーズ。いよいよ全国旅行支援の実施も終盤を迎え、春になれば桜の季節。次の旅行先の参考に、春に行きたい旅行先や春にこそ泊まりたいホテル旅館情報を集めました。

    続きを読む.
  2. 理想のコワーキングスペースを探してたら、横浜で楽園に出会った 実録体験記

    自宅でリモートワークばかりしていると、違う場所で仕事したいけど「ワーケーションは現実的じゃない」「カフェだと長時間いれない」等思った事はないですか?自宅でも職場でもない自分だけのサードプレイスが欲しい。そんな人にリフレッシュしながら仕事に没頭し続けられるコワーキングスペースをご紹介します。

    続きを読む.
  3. Peach「Tシャツ旅くじ」行き先判明!推理の結果は…【ひとり旅 準備編】

    Peachが6月、「SUZURI byGMOペパボ」にて発売した「Tシャツ旅くじ」を購入したトラベルズー編集部。行き先を的中させようと立ち上がった名探偵2名の推理は果たして的中したのか?「Tシャツ旅くじ情報」メールを受け取った編集部員が、いよいよ旅のプランニングに着手しました。

    続きを読む.
  4. “伊豆No.1旅館”が約束する5つの感動体験

    絶対に外せない旅の宿選び、あなたは何を参考に決めていますか? 温泉ソムリエでもある私が最も好きなエリアのひとつが、新鮮な海の幸と温泉を堪能できるうえに都心からのアクセス至便な伊豆。今年すでに3回訪れているものの、何度旅しても魅力的なエリアです。

    続きを読む.
  5. Top 20掲載プランで豪遊した編集部裏話

    トラベルズーは毎週水曜日、旅の厳選情報を20本まとめたメールマガジン「Top 20(トップ トゥエンティー)」を配信しています。掲載するのは、国内外のツアーや航空券、ホテル、エンタメなど、思わず“WOW!!”と言ってしまうようなお得度の高い情報のみ。

    続きを読む.
  6. 旅のプロ厳選 2022年開業ホテル&あのホテルブランドの新造船

    2022年の旅行予定はお決まりですか。旅のウィッシュリスト更新に備え、今回は2022年開業予定のホテルと、世界的ホテルブランドが手がけるクルーズ情報をピックアップ。「次の旅行はホテル選びから…」という、ホテル優先主義のトラベルズーメンバーは必見の情報を厳選してお届けします。

    続きを読む.
  7. 疲れた時の旅行トリビア

    キムチは検疫免除、アーティストや映画のロケ地に引っ張りだこの“未完成のホテル”、マチュピチュ村の初代村長は日本人…などなど、旅行好きなら一度は耳にしたことがあるかもしれない、旅行トリビアを集めました。

    続きを読む.
  8. 【編集会議の裏側】次なる一手は…?

    トラベルズーは2021年1月、旅好きのトラベルズーメンバーを対象に「Go To Travelキャンペーン」利用実態・利用意向調査を行いました。トラベルズーでは早速、調査結果に基づく編集会議をオンラインで開催。調査結果や意見は、どのように活かされているのでしょうか?今回はちょっとだけ、編集会議の様子を公開します。

    続きを読む.
  9. 明けない夜はない!旅行に携わる全ての方へ

    トラベルズ―が2020年5月に実施したアンケート調査にて、観光地、旅行会社、交通機関、宿泊施設、クルーズ会社など、すべての観光業に携わる方々への応援メッセージを募集。その際に皆様から寄せられたあたたかい応援メッセージの件数はなんと2,681件に及びました。2021年1月現在、いまだに新型コロナウイルスは収束の兆しなく、

    続きを読む.
  10. 魅力溢れる東北の旅~会津芦ノ牧温泉~

    アニメ「鬼滅の刃」に魅了され、ロビーが作中に登場する「無限城」にそっくりといわれている会津芦ノ牧温泉『大川荘』へ行って参りました。旅行の目的地として選んだきっかけはアニメでしたが、それを抜きとしても、この宿、この温泉地へ行ってよかったと思う満足度の高い旅になりましたので、体験記としてご紹介をさせていただきます。

    続きを読む.
  11. やさしい旅、探してみました

    アフターコロナの旅行スタイルが変革期を迎えていることから、さらなる旅の可能性を探るべく、まだまだTop 20では紹介することの多くない「バリアフリー旅」について調べてみました。

    続きを読む.
  12. 【この動画は凄い…】別府温泉誕生を描いた「別府 THE ONSEN JOURNEY」に編集長ドはまり中

    世界一の温泉湧出量を誇る大分・別府温泉。果たしてこの奇跡の温泉はどのように生まれたのでしょうか…?その秘密に迫る動画が、地球物理学者であり京都大学名誉教授の由佐悠紀氏監修で制作されましたので紹介します。別府温泉の誕生には、約260万年もの歴史と地球規模のダイナミックな物語がありました。実は最初、作業BGMのつもりでかけ

    続きを読む.
  13. 旅好きしか読めない?旅館で見かけるあの漢字

    気持ちも塞ぎ気味の場合は、ちょっとしたTea Breakに「漢字クイズ」に挑戦してみませんか?ホテルや旅館のお食事で見かける、あの漢字を集めてみました。“食いしん坊系”の旅好きなら、全問正解できるかもしれません!

    続きを読む.
  14. ありました、2か所も。アンケート結果にお応えします。

    トラベルズーは5月、メンバーを対象に緊急事態宣言解除後の旅行意向に関する調査を実施しました。その結果、最初の旅行はマイカーを利用した国内旅行が注目され、片道2時間圏内の近場の温泉が人気No.1であることが分かりました。そこで、トラベルズー編集部では都内からマイカーで片道2時間圏内の近場温泉を調べてみることに。

    続きを読む.
  15. 世のちり洗う○○温泉

    トラベルズ―がメンバーを対象に行った調査にて、緊急事態宣言後、トラベルズーメンバーが国内で1年以内に訪れたい旅先1位は「近場の温泉(片道2時間程度)」であることが分かりました。そこで注目したのは、四万の病に効き、上毛かるたでは「世のちり洗う」温泉として著名な四万温泉。

    続きを読む.
  16. 日照時間日本一!都心から約2時間に広がる「星・水・馬」の高原リゾートと言えば?

    突然ですが、クイズです。車だけでなく、都心から電車1本かつ約2時間でアクセスできる高原リゾートで、日本一の日照時間を誇り、天体観測や名水の湧く場所としても知られ、さらには古くから続く“馬の町”も擁するエリアとは、一体どこでしょうか?

    続きを読む.
  17. 日本の原風景に癒される旅~長野・安曇野~

    みなさんは、再び日常が戻った際に、訪れたい旅行先はありますか。私はというと、心も体もリフレッシュできるような、自然豊かな場所へ行きたいと思っています。そんな折に目に留まったのが、日本有数のわさびの名産地として知られる長野・安曇野。美しい日本の原風景が広がる、まさに今行きたい理想の地です。

    続きを読む.
  18. 首都圏からさくっと2時間、山梨「石和温泉」のおすすめ観光

    “富士の国”、“ワイン県”、“フルーツ王国”と称され、多彩な魅力に満ちた山梨県。そんな山梨の観光拠点にぴったりなのが、県中央部の甲府盆地に位置する「石和(いさわ)温泉」。首都圏から車で約2時間、中京方面からのアクセスも良好な県内最大規模を誇る人気温泉地のおすすめ観光スポットを紹介します。

    続きを読む.
  19. 編集部厳選!目で見る旅行15選

    ゴールデンウィークのステイホーム週間にあわせ、トラベルズー編集部が厳選した、旅行気分を味わえる映画・映像作品を15本ご紹介!お取り寄せグルメや地元デリバリーを片手に、自宅のテレビやスマホで愉しんでみては?

    続きを読む.
  20. “行かず嫌い”していませんか?

    ここ数年、50年間の衰退から見事復活を遂げ、宿泊客数がV字回復した“奇跡の町”として数々のメディアに取り上げられている温泉地をご存知ですか?都心から約1時間でアクセス可能なその街とは、熱海。その魅力に迫ります。

    続きを読む.
  21. 週末旅に便利な“都心2時間”、実際どこまで行ける?

    「週末を利用してさくっと旅がしたい」そんなとき、どのくらいの距離だったら許容範囲でしょうか?1~2時間くらい?3時間までいくと、特にドライブの場合は疲れが出てきてちょっと遠出感が出てきますよね。トラベルズーでは、近場旅として紹介するのはおおよそ都心から2時間圏内のエリア。

    続きを読む.
  22. 温泉ソムリエが訪れた秘湯・名湯セレクション vol.2

    トラベルズー編集部きっての温泉好きと公言する私が実際に訪れた、秘湯・名湯を紹介する「温泉ソムリエが訪れた秘湯・名湯セレクション」。第二弾の今回は、私の定宿『リバーリトリート雅樂倶』含め、食・湯・滞在どれをとっても大満足、本当は教えたくないラインアップをお届けします。

    続きを読む.
  23. 温泉ソムリエが訪れた秘湯・名湯セレクション

    トラベルズー編集部きっての温泉好きと公言する私が実際に訪れた、秘湯・名湯を紹介するトラベルズーストーリー第一弾! 最近訪れたなかで泉質、雰囲気、食事のいずれも満足した、こだわりの宿がラインナップ。 1、乳頭温泉郷『鶴の湯温泉』(秋田県)2、都幾川温泉『旅館とき川』(埼玉県)…

    続きを読む.
  24. ずる休みさせてください

    なんだか最近だるい、疲れが取れない、と思うことが多く、隣の席の編集長ナツコさんに相談してみました。ナツコ「それはセロトニン不足が原因だね。改善方法としては、太陽の光を浴びる、運動する、マッサージを受ける、瞑想をする、温泉、泣く、などなど。まぁKoitabashi君は明らかに運動不足だから、まずはジムに行ってみたら?」

    続きを読む.
  25. 『箱根ホテル小涌園』2023年7月グランドオープン、気になるクチコミ&販売中のプラン情報

    2018年1月から休業中だった『箱根ホテル小涌園』。旧ホテルの名称を受け継ぎ、今年7月に待望のグランドオープンを果たしました。この夏、全天候型の温泉アミューズメントパーク「ユネッサン」に出かけ、宿の新しい姿を目にしたトラベルズーメンバーも多いかもしれません。施設の特徴や宿泊者のクチコミ、販売中のプラン情報に迫ります。

    続きを読む.
  26. 2023年10月新規開業・リニューアルホテル

    トラベルズー編集部がピックアップした、2023年10月に新しく開業するホテル・旅館、リニューアルを迎える宿泊施設情報を紹介。【最終更新】2023/9/11 9:00

    続きを読む.
  27. 9/1新規開業 外資系『デュシタニ京都』 施設概要から相場含む魅力紹介

    タイのホテル大手デュシット・インターナショナルが、9/1に『デュシタニ京都』を開業。

    続きを読む.
  28. 6月開業 フランス発滞在型ホテル『シタディーンハーバーフロント横浜』編集部宿泊体験記

    2023/6/14に開業したばかりで、Top 20でも開業記念の宿泊プランを紹介した、横浜の日本大通り駅直結の好立地ホテル『シタディーンハーバーフロント横浜』に宿泊してきました。横浜は東京からは日帰りで出かけられますが、このホテルは”あえて”宿泊したくなるポイントが多く、とてもおすすめなので魅力について紹介します。

    続きを読む.
  29. 首都圏初進出、IHG系最上級コレクション ライフスタイル・ブティックホテル『ホテルインディゴ東京渋谷』の魅力紹介

    IHGホテルズ&リゾーツの最上級コレクション「ラグジュアリー&ライフスタイルコレクション」の「ホテルインディゴ」シリーズ『ホテルインディゴ東京渋谷』が8/29開業。

    続きを読む.
  30. 家族連れにこそおすすめ 那覇でもリゾートでもない沖縄旅行 第三の選択肢 ~2022年12月開業 『ホテルアラクージュ オキナワ』宿泊レポート~

    2022年12月に開業した『ホテルアラクージュ オキナワ』の宿泊レポート。やんばるの森とシティの利便性、その両方を味わうことが出来るシティリゾートを体験してきました。いつもとはちょっとだけ異なる沖縄旅行を楽しめるかもしれません。

    続きを読む.
  31. 2023年9月新規開業・リニューアルホテル

    トラベルズー編集部がピックアップした、2023年9月に新しく開業するホテル・旅館、リニューアルを迎える宿泊施設情報を紹介。【最終更新】2023/8/14 18:00

    続きを読む.
  32. 2024年新規開業・リニューアルホテル

    トラベルズー編集部がピックアップした、2024年に新しく開業するホテル・旅館、リニューアルを迎える宿泊施設情報を紹介。【最終更新】2023/7/31 17:32 ※情報は2023年時点で公開されている内容を参照しています。開業時期は状況により変更となる場合があります。

    続きを読む.
  33. 2023年8月新規開業・リニューアルホテル

    トラベルズー編集部がピックアップした、2023年8月に新しく開業するホテル・旅館、リニューアルを迎える宿泊施設情報を紹介。【最終更新】2023/8/9 11:28

    続きを読む.
  34. 2023年7月新規開業・リニューアルホテル

    トラベルズー編集部がピックアップした、2023年7月に新しく開業するホテル・旅館、リニューアルを迎える宿泊施設情報を紹介。【最終更新】2023/7/28 13:40

    続きを読む.
  35. 東京初上陸 昨年グランドオープン4つ星温泉リゾート『ラビスタ東京ベイ』宿泊体験記

    都心に居ながらにして天然温泉や海鮮含むブッフェ朝食が愉しめる、2022年7月グランドオープンの東京・豊洲に佇む4つ星リゾート『ラビスタ東京ベイ』へ行って参りました。

    続きを読む.
  36. 大谷選手の故郷が盛り上がっているって…?東北出身者が選ぶ岩手で行くべきスポット10選

    先日行われたWBCでの活躍は言わずもがな、世界的な注目を集めるスーパースター・大谷翔平選手。「メジャー120年の歴史を変えた男」とも称される“生ける伝説”を生んだ岩手県がいま、多くの観光客で賑わっているそうです。そこで、同じ東北出身の私が岩手に行くならおさえておきたい観光名所10選を作成しました。

    続きを読む.
  37. 4月開業『TAOYA日光霧降』はトラベルズーでも「オールインクルーシブ」か?

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツが出がける新たなホテルブランド「TAOYA」の第2号として、栃木の日光エリアに『TAOYA日光霧降』が4/10に開業しました。

    続きを読む.
  38. 京都・大阪の人気スポット混雑回避のヒント 清水寺・大阪城・ハルカス300・人力車利用メリットほか

    インバウンドで盛り上がる京都・大阪に行って参りました。噂通り、人気観光スポットはどこもかしこも行列や人だかり。失敗談を含め混雑回避のヒントとなる経験をしましたので共有させていただきます。

    続きを読む.
  39. 九州旅行の選択肢が増える 新規開業マリオット系『シェラトン鹿児島』の魅力紹介

    マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy™(マリオット ボンヴォイ)にも参加している『シェラトン鹿児島』が、5/16に開業予定。

    続きを読む.
  40. “マリオット”系4.5星『メズム東京、オートグラフ コレクション』潜入取材 宿泊体験後編

    東京の竹芝に建つ4.5星『メズム東京、オートグラフ コレクション』に潜入取材してきました。後編ではバー&ラウンジ「Whisk」での食事の様子をお届けします。

    続きを読む.
  41. “マリオット”系4.5星『メズム東京、オートグラフ コレクション』潜入取材 宿泊体験前編

    東京の竹芝に建つ4.5星『メズム東京、オートグラフ コレクション』に潜入取材してきました。前編ではホテル概要と「Chapter 2」ルームの詳細をお届けします。

    続きを読む.
  42. 家族で楽しむ冬におすすめホテルステイ!

    全国旅行支援を使って近場の旅行を検討していた所、妻の「ホテルから出ずにゆっくりしたい」という要望に応えられそうと今回選んだのが「大磯プリンスホテル」。トラベルズーでも度々ご紹介していることやドラマ「サ道」でも紹介されサウナ好きの私も気になっていた「THERMAL SPA S.WAVE」を訪れたいと思い2歳の息子と3人で

    続きを読む.
  43. 編集部注目の新規開業ホテル特集 2022-2023

    より充実した旅行計画に向け、旅好きならおさえておきたい2022~2023年開業の国内最新ホテル・旅館情報をピックアップ。トラベルズー編集部に注目の宿泊施設を聞きました。

    続きを読む.
  44. Top 20掲載のツアーで沖縄旅【旅行編】2歳子連れが満喫、動物に出逢えるスポットや絶景ピザ喫茶

    沖縄で子連れ旅で訪ねる場所というと、「沖縄美ら海水族館」が真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、沖縄にはそのほかにも子どもが楽しめる場所が豊富にあります。今回はツアーで宿泊した恩納村の『AQUASENSE Hotel & Resort』を拠点に、4日間過ごした沖縄旅の行程を紹介します。

    続きを読む.
  45. 家族との思い出

    記憶に残る初めての旅行は、家族全員で暑い真夏に訪れた海。夏休みにも飽きはじめた頃、父の「次の土日は海でも行くか」の一言がきっかけでした。

    続きを読む.
  46. 心身の休息

    心身の休息

    懸命に生きる人は忙しい日々を過ごしています。理想の人生、叶えたい夢、手にしたい幸福でさえ、時と経験を重ねるごとに変わりゆき、自分自身でさえその変化に戸惑うこともあるほど。

    続きを読む.
  47. 全国旅行支援 x 間際ファミリー旅、気軽な近場温泉地としての那須の良さに気付いた

    11月最後の週末、家族でどこか行こうと前々から決めてはいたものの、行き先や良いプランなどを調べる時間が全く取れず、いよいよどこも行けなくなる?と焦り始めて予約をしたのがたしか当日の3、4日前…。間際でも妥協せずいろいろ探した結果、“まだ間に合う全国旅行支援特集”メルマガの中に掲載されていた栃木の那須に行くことに決定!

    続きを読む.
  48. 新たな視点の獲得

    ニューヨークの地下鉄と聞いて思い出すのは、にぎやかな人の声。 笑う人、話す人、ほめる人、語る人、歌う人でにぎわっています。 「そのジャケット素敵ね」と通りすがりにほめられることも、ニューヨークでは日常茶飯事。 3秒前まで知らなかった人が、とつぜんその日1日の活力をくれる、そんな街が世界にはありました。

    続きを読む.
  49. 両国・蔵前で楽しむ最新スポットぶらり旅 体験記

    皆さんは「両国」「蔵前」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?「江戸の街」「下町」など、歴史や伝統と言ったイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?実はこのエリア、新しいお店や個性的なお店が沢山あり、訪れる度に新たな発見がある素敵な街なんです。「両国湯屋 江戸遊」「MERIKOTI」「カキモリ」を紹介します。

    続きを読む.
  50. 子連れで楽しむ 都内ホテル・ラウンジ&プール

    子連れ旅行では目的地までの移動も一苦労。そこで今回考えたのは、自宅から車で1時間ほどで行ける、東京のホテルでの滞在。産まれも育ちも現在の住まいも首都圏な私にとって、東京に泊まるということを今まで考えたことすらなかったのですが、東京には素敵なホテルがたくさん!数多くのホテルの中で今回、私が選んだのは「ヒルトン東京お台場」

    続きを読む.
  51. Top 20掲載のツアーで沖縄旅【ホテル編】4月開業、全客室バルコニー&ジェットバス付き新ホテル”アクアセンス”

    9月に実際に旅した沖縄で、すっかり虜になってしまったホテルが『AQUASENSE Hotel & Resort』。会う人会う人に「このホテルがすごく良くてね…」と勝手に宣伝をしているのですが、魅力をトラベルズーメンバーにも知ってもらうべく、ホテルの客室・プール・食事などを中心に紹介していきたいと思います。

    続きを読む.
  52. どう選ぶ?女性ひとり旅の宿【宿泊予約編】

    トラベルズーメンバーの79%は経験したことがあるという「ひとり旅」。かくいう私も、ここ2年半はもっぱらソロ活動が多く、温泉、ランチ、遠出のすべてを自由気ままに愉しんでいます。今後は、Peachの「Tシャツ旅くじ」をきっかけに大分&福岡へ旅する予定が控えています。

    続きを読む.
  53. Top 20掲載のツアーで沖縄旅【予約編】フリープランツアーVS航空券やホテルの個別予約、沖縄旅行はどっちがお得?

    毎週のようにTop 20で紹介しているフリープランツアー。航空券やホテルを別々に購入する、いわゆる個別手配での予約とフリープランツアーではどちらのほうがお得になるのでしょうか。東京から沖縄へ行く場合には、成田発のLCCもあり、ホテルは早割などのキャンペーンがあったりと、個別に予約をしたほうがお得となるような気もします

    続きを読む.
  54. わたしの「星野リゾート」宿泊体験記

    旅行情報のリサーチに余念がないトラベルズー編集部。先日は「星野リゾート」に関する話題で盛り上がりました。トラベルズーメンバーにもお馴染みであろう、リゾートホテル、温泉旅館、都市にある観光ホテル、軽井沢の複合施設などを運営する総合リゾート運営会社です。

    続きを読む.
  55. 西荻窪に自分の家?屋上でパーソナル水風呂? 最新コワーキングスペース 体験記

    週に1度はサウナに行く程愛してやまない私。サウナ好きの友達からおすすめされたのが「ROOFTOP sauna」。その名の通り都会の屋上で水風呂に入れて外気浴ができるなんて最高だなと思い色々と調べていくと、何とこれまた私が大好きなコワーキングスペース「LifeWork Cafe」が同じビルに併設していると知り早速体

    続きを読む.
  56. 【泊まって良かった!】編集部“実泊”済 夏のホテル旅館セレクション

    トラベルズー編集部スタッフが「旅」に関する質問に全力で回答。今回は「夏に泊まってよかったホテル旅館情報」について聞いてみました。対象の「夏」は、例年暑さが残る9月まで。避暑や家族旅行、自分への“ご褒美旅”など、直近の旅行を計画する際にぜひご覧ください。

    続きを読む.
  57. 大分×女性ひとり旅 フライトアレンジで博多へハシゴ旅【航空券予約編】

    大分×女性ひとり旅 フライトアレンジで博多へハシゴ旅【航空券予約編】

    Peachの「Tシャツ旅くじ」に導かれ、大分旅行を計画し始めた私。大分でしたい10のことをリストアップし、さぁいよいよフライトを予約するぞ…となった段階で、トラベルズー編集部から旅のヒントが飛び出ました。そのアドバイスを受け、大分旅行だけを考えていた予定を急きょ、大分&福岡のハシゴ旅に変更。今回は「航空券予約編」として

    続きを読む.
  58. 【編集部に聞きました】次に行きたい国内旅行先はここ(地方編)

    旅行する場所や旅先での行動時間をずらし、混雑を避け快適に旅をしようとする動きが広がっています。トラベルズー編集部でも、ここ2年は国内旅行のに関する情報交換が盛んで、いつもの定番旅行先とはちょっと異なる「地方再発見の旅」に出たい、という声があがっています。すばり、編集部スタッフが狙っている次の旅先とは?

    続きを読む.
  59. 知識欲の充足

    幼い頃に読んだ「トム・ソーヤーの冒険」や「赤毛のアン」。トム・ソーヤーがイカダに乗って向かったジャクスン島、アンが暮らしたプリンスエドワード島、文字でたどった世界は身近になりました。

    続きを読む.
  60. そうだ、鱧食べに行こう 京都の最新混雑状況含む編集部実体験レポート

    関東には大好物の鱧(ハモ)が食べられる店が少ない!と妻が嘆いていたので、誕生日祝いに京都へ鱧を食べに行ってきました。メインは川床での鱧ですが、ついでに市内観光もしてきたので、現在のリアルな京都市内の情報もお届けします。

    続きを読む.
  61. 密回避にぴったり 1日1組限定「一棟貸し」宿泊体験記

    接触を減らせる旅行先として「一棟貸し」の宿泊施設の人気が高まっています。流行りものに弱い私が、早速家族を巻き込んで、3世代で「一棟貸し」宿泊体験をして参りましたので、今回の旅で感じたメリットをお伝えしたいと思います。

    続きを読む.
  62. ちょっと疲れたときの、週末ホテルステイ

    ちょっとした疲れが溜まったときのプチストレス解消法はありますか?私のSNSによく挙がってくるタグが「贅沢おこもり」「週末ホテルステイ」「週末ご褒美」など、週末に近場のホテルに1泊するのを楽しんでいる素敵な画像。ストレス解消法として、楽しんでいる人が多いよう。私もこの週末に初めて「週末ホテルステイ」を体験してきました。

    続きを読む.
  63. 高級ホテルによくある“クラブフロア”ってどうなの?

    大手ホテルグループをはじめ、様々な高級ホテルに設けられている特別な空間「クラブフロア」でも実際、何が楽しめるワケ?お値段ちょっと高めだけど、払う価値あるの? 常日頃抱いていたそんな疑問を解決するべく、この夏初めてのクラブフロア滞在に挑戦してみました。 横浜港一望の4.5星ホテル 『横浜ベイホテル東急』

    続きを読む.
  64. オールインクルーシブ編集部実態調査

    先日配信したTop 20で大きな反響のあった宿にトラベルズー編集部が潜入取材してきました。行き先は、7月にリニューアルオープンした『自家源泉くつろぎの宿 伊東温泉 久遠 -KUON- 』泊2食付き。この宿は、食事時以外でもアルコール含むドリンクが含まれるオールインクルーシブがポイント。果たしてその実態は。

    続きを読む.
  65. 編集部が検証“ドリームステイ”は本物か!?~国内編~

    “ドリームステイ”を叶える方法の第一弾ハワイ編ではバケーションレンタルの“ドリームステイ実現度の高さ”をお届けしましたが、「バケーションレンタル未経験者にとって初挑戦が海外はちょっとハードルが高い…」という人もいるのでは?そんな人におすすめなのが、日本でのバケーションレンタルデビュー。

    続きを読む.
  66. グランピング体験記/隈研吾×スノーピーク“住箱-JYUBAKO-”

    スタイリッシュでお洒落な外観に魅了され、ここ数年憧れていた「住箱-JYUBAKO-」でのグランピングが今夏ついに実現しました。自然との一体感を感じられる素敵なグランピング旅となりましたので、ほんの一部ですが体験記としてご紹介させていただきます。

    続きを読む.
  67. バイデン大統領が味わったジェラートを巡る旅【仙台~名取・岩沼周辺】

    岸田文雄首相が5/23夜、バイデン米大統領を東京・白金台の『八芳園』に招き会食した際、デザートとしてふるまわれた「名取市のジェラート」が話題になっています。そのジェラートを提供した専門店「ナチュリノ」を中心に、宮城県仙台市・名取市・岩沼市にある観光スポット・グルメ情報を紹介します。

    続きを読む.
  68. 『アスコット丸の内東京』体験レポート・ステイケーション編 ワーケーション&ステイケーションの両取り!

    『アスコット丸の内東京』体験レポート・ステイケーション編 ワーケーション&ステイケーションの両取り!

    ワーケーション&ステイケーションの両取り!【都内ホテル体験レポート・ワーケーション編】の続編です。 今回はホテル滞在を愉しみ尽くしたステイケーション編にて!

    続きを読む.
  69. ワーケーション&ステイケーションの両取り!『アスコット丸の内東京』体験レポート・ワーケーション編

    メールマガジンTop 20で掲載した都内宿泊プランを実際にチャレンジしてきました!普段の職場とは異なる場所で働きながら休暇を過ごす“ワーケーション”と、遠出をしないで近場で休暇を過ごす“ステイケーション”の両取りができた体験をご紹介します。まずはワーケーションから。

    続きを読む.
  70. 自宅から30分で非日常旅気分 ステイケーション体験記

    「ステイケーション」という言葉をご存知ですか?滞在するという意味の「ステイ」と休暇という意味の「バケーション」が合わさった言葉で、遠出せず近場で非日常を愉しむ旅のこと。元々は欧米発祥のようですが、ここ最近は日本でも注目度が高まっており、

    続きを読む.
  71. 3/9は「感謝の日」 Thank youがテーマの最新Tips

    3月9日は「感謝の日」。日本記念日協会によると、由来は「サン(3)キュー(9)」の語呂合わせから。「今までの人生でめぐりあったものに思いを寄せる日を」と、愛媛県の横山重子さんにより制定されました。「Thank you」を伝えるにはうってつけのこの日、トラベルズーメンバーはどのように過ごしますか。

    続きを読む.
  72. トラにあやかるホテル5選

    今年もあっという間に残すところ3週間。年賀状やおせち、正月飾りの用意や年末の大掃除に忙しいトラベルズーメンバーもいるのでは。旅好きなら、のんびり来年の旅行計画を立てる時間を持ちたいところ。そこで、来年の干支は「寅」であることから、勇猛果敢な「虎」パワーにあやかるべく、「虎」関連のホテル旅館情報を5つ紹介します。

    続きを読む.
  73. メリットvsデメリット、旅好きに聞く「グランピング」の“ホンネ”大解剖

    トラベルズー編集部が送るグランピング特集。9月上旬の特集公開に先駆け、トラベルズーではメンバーを対象にグランピングに関するインターネット調査を実施しました。その結果見えてきたのは、80%以上のメンバーは「グランピング」について知っているものの、実際に体験したことがあるのは14%に留まるという事実。

    続きを読む.
  74. 楽しいことはいつも一緒!ワンちゃんとグランピング

    最近話題のグランピング。大好きなワンちゃんと一緒に行きたい。おすすめの施設を調べてみました

    続きを読む.
  75. グランピングで友人と新たな思い出作りを

    旅行は3ヵ月に1回、キャンプは半年に1回は必ず行っているアウトドア派な私ですが、実はグランピングはまだ未経験。自然や食事は誰よりも楽しみたいけど面倒な事は絶対したくない…そんな現代っ子の私が企てる友人と過ごしたい実現可能なグランピング計画を皆様にも紹介したいと思います。

    続きを読む.
  76. 秋~冬にグランピングを勧める理由5選

    “グランピング”においては個人的には秋~冬が最もおすすめ。今回は実体験も踏まえその理由5選を発表します。

    続きを読む.
  77. KFC食べ放題のホテルが出来るって…?“世界一”インフィニティ、競馬場ビューほか個性派ホテル

    心身が元気になる旅行情報を探していたところ、なんとケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のポップアップホテルがオープンするとの情報をキャッチ。夢のようなホテルをきっかけに、競馬場や野球場ビューなど、世界中の個性派ホテルを調べてみました。

    続きを読む.
  78. 発祥の国はイ○○○だった!?海外グランピング事情を探る

    準備や後片付けの手間なくキャンプ体験ができる「グランピング」。近年急速に認知度を高め、特に旅好きにとっては耳馴染みのあるワードとなっていますが、日本で「グランピング」が一般的に認知され始めたのは、星野リゾートのグランピング施設『星のや富士』がオープンした2015年頃と言われています。では、海外に目を向けると…

    続きを読む.
  79. 家族で楽しむグランピング

    アウトドア感満載でありながら、親は楽ができ、子どもは非日常感に大満足のWin-Winの旅行体験が叶うグランピング。手ぶらで豪華なキャンプが楽しめるグランピングを親子で満喫しませんか。

    続きを読む.
  80. グランピングを自宅で⁉手軽な「ベランピング」

    今回トラベルズー編集部が注目したのは、コロナ禍で「グランピング」と合わせて話題になっていると言われる「ベランピング」。べランピングとは(「ベランダ(veranda)+グラマラス(glamorous)+キャンピング(camping)」)を組み合わせた造語。自宅のベランダでアウトドアを楽しめる、そんな空間を作ってみませんか

    続きを読む.
  81. 空前の○○ブーム!今話題の「サ旅」体験記

    サウナをきっかけに「旅」をする。そんな時代が既にきています。コロナ禍でたまったストレス発散しながら、心身を整えるそんなニューノーマル時代の旅行スタイルをお伝えします。

    続きを読む.
  82. 一歩先行くホテルステイ

    一歩先行くホテルステイ

    年に5回は旅行に出かけ、お得な旅行情報にアンテナを高く張っているトラベルズーメンバー。 いち早くセール情報や限定プラン情報を入手するため、宿泊頻度の高いホテル旅館の会員サービスに登録している人も多いのでは。ホテル滞在を120%愉しむため、今回はオークラ ニッコー ホテルズの会員サービスに注目しました。

    続きを読む.
  83. 魅力溢れる東北の旅~大正ロマンの湯の街 山形・銀山温泉~

    大正ロマン漂う山形・銀山温泉のイメージ写真に魅了され、一昨年のグリーンシーズンに行って参りました。実際に訪れて感じたことは、温泉と街、自然がギュッと凝縮された魅力溢れる場所であったこと。そんな山形・銀山温泉の魅力を紹介したいと思います。

    続きを読む.
  84. 旅が変わる?ニューノーマル時代の“グランピング”

    ワーケーションやマイクロツーリズム、ステイケーションなど、多彩な旅行スタイルが注目された2020年。今年、2021年の旅行スタイルとしてトラベルズー編集部が注目したのは、密回避も快適さも兼ね備えた「グランピング」。ニューノーマル時代を旅する2021年に向け、改めてその魅力に迫ります。

    続きを読む.
  85. 百花繚乱ご当地マスク~身に着ける旅2020~

    日本では今、地域の素材や伝統技法の髄を凝縮したマスクが続々と誕生しています。質感やデザインで現地を“体感”できるとなれば、それは“身に着ける旅”にほかならず、トラベルズースタッフとしても見逃せないテーマ!注目のご当地マスクをピックアップして紹介します。

    続きを読む.
  86. 全国初の「地方創生温泉WEBラジオ」がディープでクセになります

    岩手の自然豊かな西和賀町・湯川温泉に佇む、全12室オール露天付スイートの大人の隠れ宿『山人-yamado-』が、全国初の地方創生温泉WEBラジオ「山人-radio- 北風放送」を開始したというニュースを見て、早速チェックしてみました。このWEBラジオは、新型コロナウイルスの影響で大幅に減少した北東北の観光需要を回復させ

    続きを読む.
  87. オールインクルーシブAtoZ

    トラベルズーがお送りする「Top 20」で、じわじわと人気を集め始めている「オールインクルーシブ(All-inclusive)」な旅。一体どんな体験ができるのかといった基本情報から、大体の料金相場や著名なオールインクルーシブ滞在の例などを紹介します。

    続きを読む.
  88. トラベルズーメンバー100万人からのエールに応え、驚きの特別プランが続出しています

    暖かいエールが届いた⁉ 6月以降、旅行に目が肥えたTravelzoo編集部も思わずどよめく驚きの特別プランが続出しています。ご紹介する4つの事例だけでも、総額6,095万円2,307室室の新しい旅を、新規需要を創出しています。

    続きを読む.
  89. ゆったり流れる島時間

    リゾートを中心に数々の離島ツアーや離島にある宿泊施設を紹介してきたTravelzoo。今回は改めて「離島」の魅力にフォーカス。人気の離島から、ちょっと通好みの離島まで、様々な離島について調べてみました。

    続きを読む.
  90. 【これは欲しい…】スーツケースが電動スクーターに早変わり!

    旅行の必需品でありながらも、重くて持ち運びづらいし、コロコロ転がしていると誰かにぶつかりそうで何かと面倒…スーツケースのイメージってこんな感じですよね。私もアポロ11号計画で月の石を運んだストーリーや、堅牢さとデザイン性を兼ね備えた様式美に惚れ込んで、かれこれ10年以上「ゼロハリバートン」のスーツケースを愛用しています

    続きを読む.
  91. ワーケーションAtoZ~リゾート編~

    仕事の都合や土日・大型連休にこだわらず、お得に宿泊できるオフシーズンや平日にも旅に出ることができるとしたら…?今回は、そんな“夢”のような「ワーケーション」のなかでも、特にバケーション気分を味わうことができるリゾート地でのワーケーションにフォーカスします。

    続きを読む.
  92. 旅にまつわるナンバーワンを集めてみました

    ランキングやクチコミを参考に商品を購入した経験がある人も多いのでは?世の中には様々な「●●ランキング」がありますが、今回は旅にまつわるランキングでナンバーワンを獲得しているモノをご紹介します。

    続きを読む.
  93. 旅のプロ厳選!旅行に行けない時の特効薬3

    どうしても旅行に行けないときは、どのように“旅行マインド”を高めていますか?トラベルズーではこれまで、国内や近場で旅行気分を味わう“特効薬”を紹介してきました。今回は、その都市を旅行した気分になれる「オススメ本」をご紹介します。

    続きを読む.
  94. 次の京都は祇園に泊まるべき3つの理由

    ここ数年ホテル開業ラッシュに沸く京都には多くのホテルが点在。また、観光スポットも多く広いエリアに分散しているので、どこに泊まればよいか迷ってしまうことはありませんか?大きな荷物を持って新幹線でやってくる場合は京都駅周辺、はたまた利便性よりも静かな滞在を望む場合は郊外、など用途に合わせて様々な選び方がありますが…

    続きを読む.
  95. 自宅で“温泉気分”、入浴剤で贅沢バスタイム

    バスタイムが癒しとなっている今日この頃。いつもはドラッグストアで購入できる一般的な入浴剤を使用していますが、さらなる癒しと非日常感を求めてオンラインショップで購入した入浴剤が、コスパも良く、“旅気分”も満たせたので、いくつかご紹介をしたいと思います。

    続きを読む.
  96. コックピットはマイホーム、今こそ“0円”でエア旅行へ

    予算、時間、世界的情勢…。旅行に行きたくても、どうしても行けない。そんな時って、ありますよね。そんなもどかしい思いに寄り添うべく、トラベルズーではこれまでも様々な特効薬”を紹介してきました。今回は、自宅で“エア旅行”気分が味わえる無料コンテンツを紹介します!

    続きを読む.
  97. 王道をあえて外したオフシーズン京都旅の顛末

    日本の定番観光地・京都。修学旅行にはじまり、これまで何度も訪れたことがある人も多いのでは?Top 20では毎週のように京都のプランを配信していますが、どれも好評で京都の人気の高さが伺えます。一方、最近京都を訪れていない人のなかには「行ったことがある所ばかりで、どこを観光すればよいかわからない」という人も多いのでは?

    続きを読む.
  98. 編集部が注目!2020年開業のホテル・旅館<海外編>

    より充実した2020年の旅行計画に向け、旅行好きなら押さえておきたい、2020年に新規開業する海外の最新ホテル・旅館情報をピックアップ。今回は、アジア・太平洋、ヨーロッパ、アメリカ・ハワイを対象に、トラベルズー編集部が厳選した最新情報をお届けします。

    続きを読む.
  99. スイートに無料アップグレードは可能か? 鍵はオフ期と〇〇

    トラベルズー編集部がお得にホテル滞在を楽しめる“スイートルーム無料UP”に“自費”で挑戦してきました。

    続きを読む.
  100. 編集部が注目!2020年開業のホテル・旅館<国内編>

    より充実した2020年の旅行計画に向け、旅行好きなら押さえておきたい、2020年に新規開業する国内の最新ホテル・旅館情報をピックアップ。トラベルズー編集部が厳選した、最新情報をお届けします。

    続きを読む.
  101. 大人限定 わがままが叶う旅

    仕事でも家庭でも忙しい時間を送り、自分のことは二の次になっていませんか?とある調査によると、30~50代女性のうち「仕事や家庭、趣味などバランスの取れた生活が出来ている」人の割合はわずか33%というデータもあり、日常生活のなかでは自由な時間をつくるのが難しいと感じている人は多い模様。

    続きを読む.
  102. ハワイの名門“カハラホテル”が世界進出決定 第1号は日本のここだ!

    数々の高級ホテルが軒を連ねるハワイにおいて、格・立地ともに多くのホテルとは一線を画すのが『ザ・カハラ・ホテル&リゾート』。アメリカの歴代大統領や英ロイヤルファミリー、有名ハリウッドスターなど世界各国のVIPから愛される“カハラ”が、ついにグローバル展開を始動というニュース。栄えある第1号として選ばれた場所は…

    続きを読む.
  103. あの写真の風景はどこに Vol.2

    以前お茶のCMで話題になった熊本県にある鍋ヶ滝。日本にもあんなところがあるのかと気になっていた場所。夏の九州旅行の際に涼しい場所を訪れたくなり、そうだあの風景!実際に訪れると、滝の裏に行けるとは思っておらず美しい景観とマイナスイオンに癒やされました。そんな夏におすすめの九州旅を紹介します。

    続きを読む.
  104. 沖縄高級リゾート『ザ・ブセナテラス』にかけられた4つの魔法

    「沖縄に行きたいけど、おすすめのホテルは?」旅のプロとして、よく聞かれるこの質問。300軒を超える沖縄のホテルから、絶対に失敗できない旅で泊まる1軒を選ぶのは確かに至難の業。「マリンアクティビティを楽しみたいのでビーチ目の前がいい」「世界遺産の観光メインの旅なので那覇周辺で」…

    続きを読む.
  105. 第2の我が家 別荘Ver.2.0

    今までの別荘の考えを払拭し、新しい別荘の考え“別荘Ver.2.0”を提案します。第2の我が家を旅先に持つ、そんな願いは叶うのでしょうか。この数年、フロントにコンシェルジュが常駐して共有施設の予約やタクシーの手配、レストランの紹介などまるでホテルのようなサービスが提供されている高級レジデンスが増えてきています。

    続きを読む.
  106. これであなたもスペイン人!

    ガウディ建築などで知られるスペイン・バルセロナ。街中がアートな雰囲気で、食事もおいしくて日本人にも人気の観光地。私も2度訪ねましたが、FCバルセロナの本拠地・カンプノウでサッカー観戦をしたり、バル巡りをしたり、ショッピングをしたりと大満喫できました。

    続きを読む.
  107. 無計画!“前日予約”で満足できるのか?

    そうだ“○○”行こう。どこかで見たこのキャッチフレーズ。 “ふらっと旅行に行きたい”と思ったことはありませんか?“直前でも予約できるものなのか…”そんな風に考えていませんか?最近の旅行市場は違います。思い立ったときに旅行に行ける、そんな時代が既に来ています。

    続きを読む.