長野・茅野
¥20,000—創業100周年“黄金色の湯”注ぐ信州秘境宿 最上級会席×選べる客室 貸切露天無料 紅葉期同額も
横谷温泉旅館

Shino Tanaka
旅のエキスパート
新料理長が腕を振るう最上級グレード「匠会席膳」を含む2食付き。客室は山側または渓流側から選択。紅葉ベストシーズンも同額で宿泊可能
旅の提案
【更新情報 9/7 15:30現在】「新館『仙峡亭』 和室(15畳or18畳)」は9/7、8は受付終了。9/27、10/2~4、11/20、21、27~30は満室となっています。その他日程の空室状況は遷移先で確認してください。
創業100周年を迎えた信州の秘境・横谷渓谷に佇む一軒宿『横谷温泉旅館』より、客室も料理も内容充実のプランが届きました。夕食はホテル最上級グレードの匠会席膳、客室は山側または渓流側を含む最大3タイプ客室から同額で選択でき、さらに通常1回3,000円相当の貸切露天風呂40分間無料サービスが含まれ20,000円にて。紅葉ベストシーズンも同額で宿泊可能な特別プランに注目です。
編集部からの一言 【紅葉情報】宿目の前の横谷渓谷は例年10月中旬~11月上旬までが紅葉の見頃。宿から徒歩約5分の乙女滝をはじめ、霧降の滝、王滝、おしどり隠しの滝など、紅葉に抱かれたマイナスイオンたっぷりの絶景散策もおすすめです。
この旅で体験できること
- “黄金の湯”が注ぐ老舗宿、貸切露天風呂1回無料サービス
『横谷温泉旅館』は大正12年(1923年)に旅館として創業し、今年で100周年を迎える老舗温泉宿。炭酸ガスと鉄分が多く含まれる黄金色の濁り湯は、横谷渓谷の森が目の前に広がる渓流露天風呂や、野趣あふれる巨石露天風呂、このプランに含まれる無料サービスの貸切露天風呂にて満喫できます。 - 山側または渓流側の最大3タイプ客室から同額で選択可
切り立った渓谷の崖を身近に感じられる山側10畳客室と同額で、横谷渓谷の森が見える渓谷側の2タイプ客室からも選択できます。エレベーターのある新館に位置する大きなガラス窓が特徴の仙峡亭(15畳または18畳和室)、またはエレベーターなしの本館1・2階指定となる昨年リニューアル済み9畳洋室と9畳和室の和洋室と、好みの客室から選んでみては。 - 夕食は新料理長によるホテル最上級グレード「匠会席膳」
8月就任の新料理長が腕を振るうこのプランの夕食は、ホテルが定める6ランクの料理のなかでも最上級にあたる「匠会席膳」。蓼科牛の陶板焼きや、お造り、揚げたて天ぷら、石臼挽きの自家製粉を使用した十割手打ちそばなど、目で楽しみ舌で味わう逸品揃い。
¥20,000
横谷温泉旅館
予約方法
横谷温泉旅館でオンラインで予約する
※入湯税150円が別途必要です。
※本館『清流荘』和洋室(2ベッド+9畳和室)1F/2Fは、本館『清流荘』リノベーション工事のため11/6以降予約不可となります。