兵庫・朝来
¥500—登城シーズン解禁 「日本100名城」認定の竹田城跡 幻想的な孤高の山城で春を満喫 見頃の桜と合わせた観光も

Mami Kurobe
旅のエキスパート
全国屈指の人気を誇る名城が、冬の登城禁止期間を終えついにシーズン解禁。例年の桜の見頃は3月下旬~4月上旬
旅の提案
兵庫・朝来の竹田町にある「竹田城跡」は、ポスターや雑誌で一度は目にしたことがある人も多い、全国でも有数の人気を誇る名城。冬の登城禁止期間を終えて、3/1からついにスプリングシーズンを迎え登城可能に。3月下旬~4月上旬は周辺の桜も見頃となり、春旅を満喫する目的地にうってつけです。春の陽気とともに、トレッキングを楽しみながら山頂の絶景を目指してはいかが。
編集部からの一言 登山は少し大変…というトラベルズーメンバーにぜひ活用してほしいのが、JR竹田駅~竹田城跡間を運行している周遊バス「天空バス」。JR竹田駅から竹田城跡へ約20分で楽々アクセスできます(詳細は全但バス公式サイトを要確認)。
この旅で体験できること
- 山頂にかまえる“天空の城”・竹田城
竹田城は兵庫・朝来にある、室町時代に築城されたとされる山城。国指定史跡であるほか「日本100名城」にも認定されており、秋の雲海シーズンには雲上の世界のような幻想的な姿を見せることから、別名“天空の城”として知られています。最寄り駅のJR竹田駅からは、駅裏登山ルートで徒歩約40分でアクセスできます。 - 春の観覧シーズンスタート、桜の見頃も
竹田城は冬季(1月上旬~2月末)は積雪の影響や保全の観点から全面登城禁止となっていましたが、先日ついに登城が解禁されました。5月末まではスプリングシーズンとして、午前8時から午後6時まで観覧可能です。また、城跡内には30本以上の桜があり、3月下旬~4月上旬に見頃を迎えます。満開の桜と石垣の城跡が織りなす光景は、タイムスリップ気分を味わえる絶景です。 - トラベルズー編集部員が考える旅のモデルコース
竹田城のあるJR竹田駅周辺にも宿泊施設はありますが、電車で1時間圏内に旅の拠点を置けば、より幅広いエリアでの観光が可能。例えば、兵庫屈指の温泉地・城崎温泉にも電車で約1時間で行けるので、温泉ステイとともに旅を計画するのも良し。そのほか、特急列車で約1時間の距離にある姫路に滞在し、姫路城と合わせて城巡りを満喫する2日間の旅にするのもおすすめです。
This offer is booked through, and is therefore subject to, the travel or entertainment provider's terms and conditions, including but not limited to refund and cancellation policy. Become a member to see all offer details and learn how to book.