東京・江東(豊洲)

¥3,800—豊洲「チームラボプラネッツ」開業5周年 2027年末まで開催期間延長 作品リニューアルも

チームラボプラネッツ TOKYO DMM
Aki Sato
旅のエキスパート
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」の開催期間が2023年末から2027年末に延長決定

旅の提案

東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は8/29、開業5周年を迎えリニューアルしたことを発表しました。新たな光の作品も登場し、より“圧倒的没入空間”に進化。「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園」をコンセプトに掲げた、アート集団チームラボによる4つの巨大な作品空間と2つの庭園に出会えるチームラボプラネッツへ出かけてみませんか。

この旅で体験できること

  • 開催会期が2023年末から2027年末まで延長
    11月までのチケット価格は、大人(18歳以上)が3,800円(そのほか料金は公式サイトで要確認)。チケットは「チームラボプラネッツ TOKYO DMM チケットストア」で購入でき、9/6時点では11月までのチケットを購入可能。12月のチケットは9月末頃から販売開始予定です。
  • 新しい光の作品公開、複数作品のリニューアルも
    8月には、来場者が水に入って体験する没入空間にあり、無数の光の塊が空中に浮遊している“身体ごと没入”できる《生命は結晶化した儚い光》が公開されました。さらに、光の球体が埋め尽くす空間《変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色》のほか、複数の作品もリニューアル。「teamLabアプリ」で作品に参加し、光の点の集合で立体物を創る作品《The Infinite Crystal Universe》では、新たに5種類の光の彫刻を創れるようになりました。

* 本情報は、トラベルズー編集部が独自にリサーチと取材を行い、発行前日にまとめた内容です。/同条件とは、タイトルの表示料金の設定がある出発月にてホテル・客室タイプ、食事回数及び内容、観光内容・アクティビティ、移動手段・乗り継ぎ、添乗員・ガイドの条件が同等であることを指しています。/「最安値」とは同条件で比較した時、その旅行が最もお得な料金で予約できることを指しています。/表示は1名代金です。ツアー・宿泊プランの場合は特記がない限り2名1室利用時の1名料金を参照しています。リンク先では1室表示の場合があります。個別の特記事項は本記事「予約方法」を参照してください。/本記事はタイトルの表示料金にてリサーチを行っております。リンク先では別料金の設定がある場合もあります。/記事内のホテルランクはホテル予約サイト「Expedia」を参照しています。航空サービスの格付けは航空サービスリサーチ会社・スカイトラックスを参照しています。

¥3,800

詳細を見る
チームラボプラネッツ TOKYO DMM

旅行日程

開館時間 8~11月 全日9:00~22:00 ※9/6、10/4、11/8は休館

お得度

作品リニューアル、2027年末まで開催期間延長

予約方法

チームラボプラネッツ TOKYO DMMでオンラインで予約する

※リンクは「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」公式サイトに遷移します。

※表示は8~11月会期の大人(18歳以上)料金です。中学生・高校生、小人(4~12歳)、障がい者割引料金は異なります。詳細はリンク先または「チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 公式チケットストア」で確認してください。3歳以下は無料です。
チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 公式チケットストア[予約・詳細を見る]

提供元・アクセス

本記事では『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』の情報を紹介しています。詳細・問合せは提供元に確認ください。

【アクセス】
teamLab Planets TOKYO DMM
電車利用の場合:ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「新豊洲駅」より徒歩約1分、「市場前駅」より徒歩約5分。東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩約10分

人気のページ

¥3,800—豊洲「チームラボプラネッツ」開業5周年 2027年末まで開催期間延長 作品リニューアルも

¥3,800

詳細を見る
チームラボプラネッツ TOKYO DMM