今週のTop 20 編集後記 7/27号

2022/07/25

Top 20では、毎週2,000社を超える旅行関連企業の情報を専門スタッフがリサーチ。選び抜かれた厳選イチオシ情報をTop 20として配信しております。 編集後記では、編集部メンバーが感じたこと、旅行のプチ情報、今週のTop 20のなかに入りきらなかった旅情報などを自由に書き綴っています。


平日休みが1日あるならどこに行くか?というコンセプトのもとピックアップしたツアーが、今週配信の熱海日帰り旅行。記事にも記載した「MOA美術館」は私が特におすすめする施設。JR熱海駅からバスで10分ほどでアクセスでき、国宝や重要文化財に指定されている多数のコレクションを見ることができます。また、美術品だけでなく、青紅葉が美しい日本庭園や、高台に位置する敷地内から眺める熱海の絶景も魅力的。ひとり旅なら同行者を気にすることなく好きな作品を好きなだけ時間をかけて見れるので、美術好きは是非訪れてみてください。(Keisuke Sato)

「冬は義士、夏はお化けで メシを食い」…。義士は赤穂義士(忠臣蔵)、お化けは怪談を指し、講談師にとって必要なネタを表した川柳です。耳から涼むのもいいな!と思い調べてみたら、8/8に国立演芸場で「講談まつり〜怪談〜」なるイベントが!…しかしすでに受付終了、キャンセル待ち…(涙)。化け猫退治、聞きたかったな…。メンバーの皆様の暑さ対策、教えてください!(Aki Sato)

20代の頃に登頂した富士山。初心者の私には想像以上に大変で、“もう二度と登りたくない”と思ったほどでしたが、毎年夏が来るとまた登りたいという衝動にかられ、富士山の偉大な魅力を身をもって感じています。あれから約20年。年齢も重ねましたので、今度チャレンジする時には、今週のTop 20で紹介したような、専属ガイドの手厚いサポートのもと登頂を目指すプランを活用し、富士山に挑みたいなと思っています。(Shino Tanaka)

5年ほど前スペインに行くついでに立ち寄ったポルトガル。バカリャウ(干しタラ)やオリーブオイルたっぷりのタコのグリル、リゾットなど日本人の口に合うグルメが多くあり、ワインやビールも美味しく住みたくなってしまいました。今回紹介したツアーでは世界遺産のほか、バスや電車などでは行きづらい美しい街々も巡ります。世界遺産もグルメも魅力たっぷりのポルトガル、一度ぜひ出かけてみてください。(Shihoko Akahira)

今週のTop 20で、行きたい旅行は見つかりましたか?トラベルズー編集部では旅の悩みや、皆様の希望に合った旅を回答しています。もし今週のTop 20に行きたい旅行がなかった方は、旅のリクエストや知りたいことなど、お気軽にご相談ください。
hsuzuki@travelzoo.com(編集長 Hajime Suzuki)


今週もTop 20をご覧いただきありがとうございました。トラベルズーはメンバーの皆様にとって最高の旅行メディアであることを目指しています。皆様の声を活かしたメディア創り、コンテンツ制作を進めたく、ぜひトラベルズーに対するご意見・ご要望はもちろんのこと、最近気になっている旅先や旅のスタイル、皆様自身の旅行記、旅先で撮影したベストショット、最近のマイブームなど、何でもお気軽に投稿ください。また、Top 20でここに行ったよ!など、感想を添えてお知らせいただけると、編集部の活力にもなります。ぜひぜひ、みなさまからのお便りをお待ちしております。

投稿先:support_jp@travelzoo.com


※写真はイメージです。

関連情報 もっと見る

人気のページ