今月のお得なクーポン・セール・キャンペーン情報(2023年2月号)

2023/01/29

毎月更新。旅先で利用できるクーポンやセール、知っておきたいキャンペーン情報を紹介します。【最終更新】2023/2/17 12:53更新


■海外情報

  • 香港政府観光局、香港への無料航空券総計50万枚配布
    https://www.hongkongairport.com/iwov-resources/html/wow/tickets/en/ ※英語サイトへ遷移
    キャセイパシフィック航空、香港エクスプレス航空、香港航空の3社を通じ、3月より段階的に配布予定。現時点で公開されている配布予定は、3月が東南アジア、4月が中国、5月が日本を含む東北アジア。無料航空券に加え、16,000以上の店舗で利用できる旅行者向け特典バウチャー「Hong Kong Goodies」の配布も予定されています。詳細は今後明かされる見込み。

■国内情報

  • ANA SUPER VALUEセール、国内線どこでも平日7,000円…2/28スタート
    https://www.ana.co.jp/ja/jp/promotion/ana_kyun29/01.html
    ANA創立70周年を記念し、4/4~5/31の搭乗期間を対象に、国内全路線(ANA4301〜4381便を除く)のANAスーパーバリューセール運賃・普通席が平日7,000円、土日10,000円となる。セール運賃は非会員でも購入可能。2/28(火)0:00発売。販売は3/1(水)23:59までの2日間限定セール。一部対象外の日程があり、セール運賃未満の設定もあり。セール開始時刻はアクセス集中が予想されます。
  • JR東日本、大人22,150円で3日間乗り降り自由…2/2発売
    https://www.jreast.co.jp/150th/campaign/00115/
    「鉄道開業150年記念 ファイナル JR東日本パス」。22,150円(おとな)でJR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が、連続する3日間乗り降り自由。利用期間は3/2~15。2/2販売開始、「えきねっと(Web)」限定で発売されます。
  • JR東海ツアーズ、「ずらし旅」会員限定セール第1弾2/24スタート
    https://www.jrtours.co.jp/plan/tokushu/springsale/sale-release.asp
    JR東海ツアーズのメールマガジン、またはLINE会員限定の4・5月対象ツアーセール。セール第1弾の京都・大阪着ツアーは2/24(金)14:00から、セール第2弾の東京・横浜・名古屋着ツアーは2/27(月)14:00から申込みを受け付ける。いずれも申込み締切は3/6(月)17:00。出発対象日は4/1(土)~5/30(火)発の指定日(ゴールデンウィーク期間の設定は除く)。会員限定ツアーは例えば、東京駅発着『アーバンホテル京都四条プレミアム』泊京都2日間ツアーが20,900~29,300円、東京駅発着『大阪東急REIホテル』泊大阪2日間ツアーが21,900~25,400円などを予定(2名1室利用時)。セール商品を予約するには2/23(木)15:00までにJR東海ツアーズのLINEまたはメールマガジンの登録が必要。店舗や電話での申込みは不可。
  • 2/15(水)12時発売、「ありがとうクルージングトレイン」特別企画
    https://www.jrview-travel.com/reserve/travelItem/detail?courseNo=22H2208&genteiCd=1
    1997年に「リゾートしらかみ」としてデビューし、その後名称を変え主に青森・秋田を運行する臨時列車として活躍した「クルージングトレイン」。老朽化に伴い2023年3月に引退することを受け、秋田~横手間往復の乗車特別企画が発売されます。記念乗車証(硬券)、特製掛け紙付弁当、参加特典ノベルティが付き1名14,000円。3/12出発。横手駅構内の機関庫では特別撮影会も開催予定。2/15(水)12時発売予定。
  • JR東海ד桃鉄”、無料の位置情報登録ゲームで賞品ゲットキャンペーン
    https://recommend.jr-central.co.jp/zurashi-tabi/momotetsu-by-jrc/
    「まるで桃鉄 by JR東海」は、JR東海と「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」のコラボにより公開されたWebサイト上で利用できる位置情報登録ゲーム。電車にのり「駅」や「駅周辺」にある対象スポットでGPSチェックインを行いルーレットを回すと、「資産」の増加やゲーム内の「資産」を増やすカードの獲得ができる。対象エリアはJR東海エリアの「駅」69か所と「駅周辺」スポット41か所。条件に応じ参加賞や先着特典、抽選でのギフトセットなどが手に入る。開催期間は1/30~3/31。参加はスマートフォンで特設サイト(Webサイト)にアクセスし、初回はGPSチェックイン対象駅の69か所のいずれかでチェックインすること。
  • 「星野リゾート感謝祭」3/31まで、1人3,000円分クーポンを配布
    https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2022/12/236491.html
    星野リゾートでは全国旅行支援に参画しない施設に関して「星野リゾート感謝祭」を開催。館内での食事やショップでの買い物に使える、1名1泊当たり3,000円分のクーポンを配布します。既存予約も対象で、事前の手続きやワクチン接種証明書・身分証明書も不要。全国旅行支援が適用できない場合でも、お得に旅行するチャンス。
    ※対象施設:星のや、界、リゾナーレ、トマム ザ・タワー、青森屋、奥入瀬渓流ホテル、西表島ホテル
    ※一部対象外プランあり、詳細はキャンペーンページを確認してください
  • 第4期開催中「笑う旅には福来たる国内宿泊キャンペーン」3/31まで
    https://warautabi.jp/
    JATA(日本旅行業協会)による国内宿泊キャンペーン。2022年4月の第1期から始まり、第4期は2023/1/1~3/31が対象。このうち「ひとつめの福 次回割コース」では、JATA会員旅行会社で1名あたり1万円以上の交通を伴う国内宿泊旅行商品を購入し旅行した者を対象に、抽選で次回の旅行で使える3万円または1万円の次回割クーポンが当たります。このほか、「ふたつめの福」でInstagramを利用した投稿キャンペーンなどもあり。
  • 1/31開業「羽田エアポートガーデン」オープニングフェア、2/12まで ※終了しました
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/shopping/
    2023/1/31オープン。羽田空港第3ターミナル(国際線)に直結し、住友不動産が運営する、ホテル・天然温泉・ショッピング・レストラン・イベントホール・バスターミナルなどが一体となった複合商業施設。オープンを記念し、2/12まで各店舗がグッズの贈呈などを含むオープニングフェアを開催中。フェアの詳細はWebサイト内で確認できます。
  • 毎月1日は「P1DAY(ピーチデイ)」、Peach月替わりキャンペーン ※終了しました
    https://www.flypeach.com/
    就航10周年を記念し、Peachは月替わりのキャンペーンを毎月1日に実施。2月のキャンペーンは2/1 0:00スタート、24時間限定の開催。詳細は30分前に公開される見込み。航空券セール、ホテルセール、レンタカークーポン、オンラインショップクーポンのキャンペーン実施が予定されています。
  • 「5つ星の宿」10万円分ペア宿泊券が当たる、レビュー応募キャンペーン
    https://www.goo-net.com/lp/search/kankoucp2023/
    グーネット グーバイク グーネットピットが観光経済新聞の企画協力により実施する宿泊キャンペーン。2/8~3/19の期間中、対象販売店の車を成約し、販売店へのレビューを投稿のうえ好きな賞を選び応募する。A賞は観光経済新聞社が「5つ星の宿」に認定する宿に泊まるペア宿泊券10万円分(100組200名)。B賞は旅行ギフト券5万円分(150名)。C賞は旅行ギフト券3万円分(250名)。
  • 販売は2/25まで、伊勢・地元の名店飲み歩きパス…1,200円
    https://ise-marugotokippu.ise-machi.co.jp/
    「伊勢まるごときっぷ~地元の名店飲み歩きパス~」は、伊勢市駅周辺を巡回する夜間専用タクシーの乗り放題チケット1枚と、伊勢神宮周辺などその土地ならではの体験アクティビティや飲食等に活用できる「お伊勢さんまち歩きクーポン」2枚がセットになったデジタルきっぷ。夜間専用タクシーの配車可能時間は18:00~24:30(対象エリア内を巡回)。販売は2/25まで。夜間専用タクシーの運行日は今後、2/11・18・25の土曜。トラベルズー編集部内では「デジタルきっぷ旅先で“はしご酒”をしたい観光客には面白いサービス」と話題。

■2月はバレンタイン…祭事情報

  • 名古屋、日本最大級のバレンタイン祭典「アムール・デュ・ショコラ」1/19~2/14 ※終了しました
    https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2023/
    2023年の開催で23回目を迎えるチョコレートの祭典。会場はジェイアール名古屋タカシマヤ。新作や限定品など約150ブランド、2,500種類以上の商品が集結します。このうち、約15ブランドは初登場。前回は売上高24億円以上、55万人以上が来店した一大イベントで、今年は10階メイン会場と9・5・4・3・1階のサテライト会場、計6フロアの過去最大スケールで開催。今年は「推しブランド投票数」と 「売上」を点数化した参加型のランキングや、限定品が対象の「イチオシアイテム」の選出もあります。メインエリアおよび出店店舗の「オードリー」は、入場には事前予約が必要な日程および時間帯あり。
アムール・デュ・ショコラ(参照 https://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/)
  • 三越伊勢丹「サロン・デュ・ショコラ 2023」東京会場、1/19スタート ※終了しました
    https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f3/salon_du_chocolat_f
    三越伊勢丹主催、フランス貿易投資庁-ビジネスフランス後援、エールフランス航空協力のもと開催される「パリ発、チョコレートの祭典」。本場のパリでは毎年10月下旬~11月上旬に開催されており、日本では新宿を始めとする三越伊勢丹グループ各店で開催されます。東京会場は伊勢丹新宿店 本館6階 催物場。開催はパート1とパート2の2部構成で、パート1は1/19~25の7日間、パート2は1/29~2/5の8日間開催(一般会期)。会期によってテーマが異なり、混雑が予想される一部の日・時間帯の入場には無料の入場整理券(電子チケット)が必要。入場整理券を必要としない日時においても、入場制限がかかる場合もあるとのこと。

※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。

人気のページ