3年ぶり開催も多数 2022年夏のイベント お祭り編

青森ねぶた祭 観光イメージ
青森ねぶた祭 観光イメージ
2022/06/23

都心では暑い日が続き、本格的な夏が近づきつつあります。あの夏祭りは今年は開催するのかな?と気になってくる時期でもあり、2022年の夏のイベントはどうなるのかを調べてみました。第1弾は、お祭りにスポットを当てて調べました。


1.東北四大祭り<青森、秋田、山形、宮城>

私は地元が青森ということもあり、夏祭りといえば真っ先に思い浮かぶのは「青森ねぶた祭」。今年は3年ぶりの開催ということもあり、青森の街は早くも盛り上がり、大型ねぶたの製作も始まっています。東北では、同時期に4つの祭りが開催されるため、各地を巡って祭りをはしごすることができます。

・青森ねぶた祭 2022/8/2~7 開催決定
・秋田竿灯祭り 2022/8/3~6 開催決定
・山形花笠まつり 2022/8/5~7 開催決定
・仙台七夕まつり 2022/8/6~8 開催決定

2.祇園祭<京都>

夏の京都を代表する一大イベント。1,000年以上の歴史があり、7/1~31にかけて多彩な祭事が行われる八坂神社の祭礼です。3年ぶりとなり、本来の祇園祭に戻す形で開催される予定で、京の街に大きな山鉾が登場します。山鉾が夜の街に一堂に並ぶ宵山行事は開催について検討中とのことですが、祭りのハイライトとなる山鉾巡業は開催予定です。

・祇園祭 2022/7/1~31 (山鉾巡行:前祭7/17 ・ 後祭7/24)開催決定 
 ※宵山行事は検討中

3.おわら風の盆<富山>

富山の八尾町にて3年ぶりに開催されます。「おわら風の盆」は、呼吸や太鼓の音と、編み笠を被った男女がしなやかに踊る伝統行事で、私は漫画「月影ベイベ」(作・小玉ユキ)にてすっかりはまり、いつか本場で見てみたいと思っている、個人的に注目度の高い夏祭りです。

・おわら風の盆 9/1~3 開催決定

4..四国二大祭り<徳島、高知>

四国の夏祭りといえば、よさこいと阿波踊り。どちらも3年ぶりの開催となり、参加団体は既に踊りの練習をはじめているそうです。阿波踊りの参加団体に所属する友人に話を聞くと、この2年ほどは練習の機会さえほとんどなかったということもあり、今年の祭りにかける想いはかなり強いとのこと。演者の熱気も迫力もひとしおでしょう。

・よさこい鳴子踊り(よさこい祭り) 2022/8/10、11 開催決定
・阿波踊り 2022/8/12~15 開催決定


祭りの規模や観覧方法などは、2019年以前の開催とは異なる祭りがほとんどなので、出かける際には事前確認が必須。既に有料観覧席を販売開始している祭りも多いため、早めのアクションをおすすめします。ようやっと、今年は全国各地の夏祭りへ出かけられそうでワクワク。次回は花火大会の開催について調べた「花火大会編」を紹介します。


最新のトラベルズーストーリーはこちら


Shihoko Akahira:
東北愛溢れる青森出身。添乗員、ワーホリでの現地ガイド経験あり。元気印明るさ満点、1児のママ。


※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。

関連情報 もっと見る

人気のページ