Go To Travel利用してラグジュアリーな宿に宿泊【体験レポート・食事編】

2020/09/24

Go To Travel利用してラグジュアリーな宿に宿泊【体験レポート・施設編】の続編です。今回は翠松園の食事内容について体験内容をご紹介!

選べる夕食のうち、今回は鉄板焼きを選択

夕食は日本料理または鉄板料理の2種類から選択可能(予約するプランによっては鉄板料理選択不可)で、今回は実際に宿泊経験のあるパートナーの意見を汲んで鉄板料理を選択。鉄板料理は席数が非常に限られており、18時と20時半スタートの2部制。20時半の予約をしていたところ、前日に18時スタートの空席がでてなんとか遅い時間にならずにすみました。鉄板料理を選ぶ方は早めにリクエストをあげておくことをお勧めします。なお、鉄板焼きはカウンターでシェフとの会話、焼きあがる料理などを見ながら食事を愉しめましたが、日本料理のほうは庭園を眺めながら個室でゆっくり過ごせそうだったので、両親を連れていく際などは日本料理も良いなぁ…と。1回の滞在で満足させないのも翠松園ならではの魅力の1つかもしれません。

まずは今夜のメインが登場!

席に着くとメインの牛肉をヒレ、サーロイン、ハンバーグから選べると言われ、ヒレ好きの夫婦二人は迷わずヒレを選択!※1人ずつ好きなものを選ぶことはできます。シェフが奥で何やら準備を始め、目の前に立派なヒレ肉が運ばれてきました…期待に胸をふくらませつつ、普段はビール派の私も雰囲気にのまれシャンパンを注文。

前菜・スープ・お造り・魚介などメインの前も充実の品揃え

ここで全てを紹介はできないのですが、メインの肉料理が焼き上げられるまで、前菜から始まり、スープ、お造り・魚介が1品ずつ丁寧に運ばれてきます。魅力的な食事に合わせてお酒が進み、シャンパン→白ワイン→赤ワインと頂いてしまいました。1,000円代から高いものは数万円を超えるドリンクが用意されているので、お酒好きにもたまらない空間です。なお、通常料金の魚(この日はスズキ)も十分美味しかったですが、魚介は追加料金で伊勢海老や鮑も選択できたので、より素敵な滞在を愉しみたい方は選んでみてはいかがでしょうか。

目の前で焼きあげられるライブ感

鉄板焼きの醍醐味はなんといっても目の前で焼きあげられる肉!食事や会話を楽しみながらコースの大本命である肉が徐々に仕上げられていく様子を見て、気持ちが最高潮に!シェフに聞いたところによると、焼き加減は押したときの肉の弾力と音で見極めているのだそうです。

味はお好みで5種類のソースまたは調味料で

焼き上げられた肉は5種類のソースまたは調味料とともに提供されてきました。メモを取らなかったことを後悔しましたが、気に入ったのは写真の一番右端の沖縄産の塩!塩化ナトリウムだけでなく、海のミネラルが豊富に含まれているので肉のうまみをしっかりと感じつつ。甘みも感じられるのだとか。

ガーリックライスはおにぎりにして部屋に持ち帰ることも

メインのあとはガーリックライス(こちらも3種類位から食べ方を選択可能)。翠松園のガーリックライスは海苔も使用されていて、さっぱりとした内容。でも、ここまでたくさんの食事をいただいたので私は満腹状態に…。シェフからの提案でおにぎりにして部屋に持ち帰れることになりました。アルミホイルで簡単な持ち帰り用手提げを作ってくれたのもおもてなしを感じる瞬間です。

デザートは同じ建物内のバーにて

デザートはそのまま鉄板焼きのカウンターで食べられるのですが、同じ建物内のバーに変更することも可能。お酒好きの私は迷わずバーを選択。〆のひと時を落ち着いた雰囲気のなか、ウィスキーと一緒に堪能しました。日本酒や焼酎、ワイン、海外産・国内産ウィスキー、カクテル用リキュールなどが揃っており、画像の30年ものの響は1杯で25,000円!マニアのレベルまで達しているお酒好きの人でも十分楽しめるお酒が揃っているのでは? なお、私は流石に予算が厳しかったので記念撮影ですませて3,000円代の12年ものの響を注文しています(笑)。

朝食は庭園を眺めながら。土鍋で炊かれた白米も美味い!

朝食は夕食と同じくレストラン「紅葉」にて。光の揺れを感じられるレトロな窓ガラス越しに庭園を眺めながら頂きました。最初にぶどうジュースとほうじ茶、茶わん蒸しが提供された後、写真の食事と土鍋で炊かれた白米(魚沼産コシヒカリ!)が提供されます。1つ1つご飯に合うおかずが揃っていて、夕食に引けを取らない美味しさ。施設編で触れた8時間以上かけて淹れる水出しコーヒーも食後に愉しめる充実ぶりでした。

とにかく翠松園の食事は公式のHPだけじゃ伝わらない魅力で詰まったものであることが今回の体験で判明。しっかりと貯金してGo to travelが使える期間内に今度は2連泊で日本料理、鉄板焼きのどちらも食べてみたい!

【関連記事】
Go To Travel利用してラグジュアリーな宿に宿泊【体験レポート・施設編】


翠松園の予約・詳細を見る(一休.com)


最新のトラベルズーストーリーはこちら


Keisuke Sato:
ミッキーのパーカーがよく似合う?元クルーズ添乗員の雨男。趣味は日々一喜一憂ビットコインと猫動画。昨年結婚。コロナウイルスの影響を受け結婚式延期中。


※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。


関連情報 もっと見る

人気のページ