旅行×動物=無限大? ストレスから解放される癒しの効果とは?

巷で流行りの動物カフェ…。猫カフェや犬カフェといった“定番”から、フクロウカフェといった変わり種も登場し、可愛らしい動物に癒されると評判です。
動物の与える癒し効果
「動物に癒される」という効果、実は科学的根拠のあるものだそうです。最近の研究で、動物と触れ合うことでストレスや不安を軽減する効果のある「オキトシン」というホルモンが分泌されることがわかってきました。
動物カフェで可愛らしい動物と触れ合ったり、愛情を注いだペットと遊んだりするのは、日常のストレスを和らげ健康な生活を送るための助けになるのですね。
旅行には癒し効果はあるのか?
一方、旅行と癒しの関係について何か具体的なデータがあるかを調べてみました。
すると……ありました!
日本交通公社 研究調査部の2008年の調査によると、旅行が一定のストレス低減効果を持つことがわかったそうです。
なかでも「のんびりした性格」、「ライフスタイルが良好」、「日頃のストレスが少ない」という人ほど低減効果が大きく表れ、日ごろストレスを大きく感じている人にはそれほど効果が表れなかったようです。
だたし、この調査は2泊3日間の短期ツアーを申し込んだ人を対象に行われているので、ストレスを感じやすい人には長期ツアーなどが効果的なのかもしれません。今後の研究に期待です。
だったら合わせればいいじゃない
つまり動物と旅行をかけ合わせれば癒し効果がより大きくなるのでは? と考え、動物に触れあえる旅行先をピックアップしました。
・うさぎ島[詳細を見る]
瀬戸内海にある大久野島は別名「うさぎ島」とも言われ、野生のうさぎが約700羽ものびのびと生息しています。現在は観光地としても整備され、たくさんのうさぎとモフモフできます。
・江の島
沖縄の竹富島や愛媛の青島などが“猫島”として有名ですが、関東近辺で言えばやっぱり江の島。日本三大弁財天の江島神社に向かう参道にはたくさんの猫が日向ぼっこをしています。
・宮城蔵王キツネ村[詳細を見る]
外国人観光客の人気旅行先として一躍有名になった日本唯一のキツネの動物園。ギンギツネなどの珍しい種類の100匹以上のキツネたちがいます。期間や天候などにもよりますが、仔ギツネの抱っこ体験も。
・アドベンチャーワールド[詳細を見る]
パンダを見たいなら2頭のみの上野動物園より、数が多い和歌山のアドベンチャーワールド。日本一の大家族、6頭のジャイアントパンダが暮らす景色に出会えます。
・沖縄[詳細を見る]
イルカやクジラを見たいなら沖縄。ウォッチングクルーズやダイビングなど様々
自分のペットを連れた旅行は……
動物に会いに行けるスポットは全国にいろいろありますが、自分のペットを連れて旅行に行くのはなかなか難しい……。そんななか、愛犬と泊まれるリゾートホテルが今年11月にオープンしました。
『Wan‘s Resort城ヶ崎海岸』は伊豆半島の高台から相模湾を見渡すリゾートホテル。全客室が愛犬OKなのはもちろん、ドッグガーデンと散歩コースも完備。癒しのリゾートで愛犬と癒しの時間を過ごせます。
ペットと旅行するときに気を付けないといけないのが交通手段。
例えばJRでは、「長さ70cm以内、タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度のケースに入れ、犬とケースの重さを合わせて10kg以下」という規定があるので注意が必要です。
また、飛行機なら利用する航空会社や、国際線か国内線によっても条件と手続き方法が変わってきます。利用する交通機関にしっかりと確認することが大事です。
※参考価格・情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。