【GoTo×自治体割引】もっとTokyo、宿泊補助…全国のお得な旅を探してみました

2020/09/18

販売開始から瞬く間の完売が相次ぎ、メディアの話題をさらった都内観光促進事業“もっとTokyo”こと「もっと楽しもう!TokyoTokyo」キャンペーン。いわゆるこの“都民割”、同様の宿泊補助、観光促進キャンペーンは多くの自治体が展開しています。全国を対象とするキャンペーンを中心に、東日本・西日本で実施中のものをピックアップしました。

原則、10/29時点で販売が確認できたキャンペーンのみ紹介していますが、人気につき早期終了となる可能性があります。購入や利用の制限については、各リンク先でご確認ください。


■東日本編(都民割、グリーン割、“五感”キャンペーンほか)

宿泊割引や観光促進キャンペーン、期間限定のお得なチケットや割引情報について、対象者の居住地を限定しているものと、全国からの旅行者・宿泊者を対象としたものの2つに分けて紹介します。

<居住地限定>

  • 北海道 どうみん割:道民を対象に、北海道内の宿泊旅行商品が最大で1万円割引。離島の宿泊施設を利用する旅行商品については、どうみん割の割引率に10%を上乗せした離島限定キャンペーン「りとうぷらす」があります(最大12,000円割引)。
  • 東京都 もっと楽しもう!TokyoTokyo:「都民割」や「東京割」の通称で報道されている、都民を対象とした都内観光促進事業。宿泊旅行は1泊5,000円、日帰り旅行は1回2,500円の定額が助成されます。Go To Travelキャンペーンとの併用も可能。10/23(金)14時に第1弾が発売された際は、数時間で対象商品が完売する旅行業者やOTA、ホテル旅館が続出。10/30(金)には楽天トラベルがGo To Travelキャンペーンと併用可能なクーポンの配布を行いましたが、こちらも既に配布が終了しています。宿泊予約サイトでの今後の販売・クーポン配布予定は下記の通り。 
    •  じゃらん…11/2(月)10:00頃のクーポン配布を予定。FAQでアナウンスされています。【更新情報 11/2 14:29現在】「もっと楽しもう!TokyoTokyo」はクーポンの配布が終了しています。
    • 一休…12月中旬以降を予定。お問い合わせページ内で告知されています。
    • dトラベル…当初は10/30(金)10:00以降に開始予定だったところ、延期されています。詳細は11/6(金)頃に発表される見込みです。
  • 神奈川県 かながわ県民割:宿泊は最大7,500円、日帰りは最大5,000円の割引が受けられる県内旅行割引キャンペーン。JTB、日本旅行、東武トップツアーズ、近畿日本ツーリストのWebサイト販売ならびに店頭での販売は終了していますが、じゃらんと楽天トラベルは11/9(月)10:00から販売を予定しています。Go To Travelキャンペーンとの併用も可能。
  • 栃木県 県民一家族一旅行:1泊10,000円以上の宿泊で1人1泊につき5,000円割引。1泊6,000~10,000円未満の場合は1人1泊につき3,000円割引。宿泊予約サイトでの販売はなく、県内旅行会社経由での申し込みが必要です。

<全国対象>

  • 宮城県 松島湾クルーズ&お寿司満喫クーポン:松島湾クルーズチケット2,000円分と寿司食事券2,000円分のセット券を2,000円で購入可能。土日・祝日のみ利用でき、『マリンゲート塩釜』内の丸文松島汽船で購入できます(先着順)。
  • 東京都 しまぽ通貨:東京の離島への旅行で利用できるプレミアム付き宿泊旅行商品券。「電子しまぽ」会員になると、10,000円分の旅行商品券を8,000円で購入可能です。販売・利用期限は2021/3/31ですが、8万セット限定の販売。
  • さいたま市 さいたま割:さいたま市宿泊促進キャンペーン。市内宿泊施設および宿泊予約サイトなどが提供する宿泊商品で、「さいたま割」と記載があるものが対象。宿泊料金のうち、1室1泊につき3,000円を上限に割引(割引額は施設によって異なる)。『パレスホテル大宮』などの宿泊施設Webサイトからでも予約可能。
  • 山梨県 やまなしグリーン・ゾーン宿泊割:1人1泊あたり10,000円以上の宿泊料金で、1人1泊あたり5,000円または2,500円割引。宿泊予約サイトやホテル旅館の公式Webサイト、電話予約のみなど、適用条件は施設によって異なるため、各プランの適用状況は施設への確認が必要です。
  • 静岡県 伊豆満喫フリーきっぷ:伊東駅~伊豆急下田駅まで、伊豆急行線が乗り降り自由なフリーきっぷ。伊東駅~伊豆急下田駅は通常往復3,300円するところ、大人1,900円で発売。当日中は特急自由席が何度でも利用可能な点もポイントです。11/30(月)までの期間限定で、伊東駅以外の伊豆急行線特急停車駅で販売中。
  • 長野県 信州版 新たな旅のすゝめ(全国対象):平日を対象に、宿泊旅行代金が1人1泊あたり5,000~8,000円未満の場合は1人1泊当たり1,000円、宿泊旅行代金が1人1泊当たり8,000~20,000円以下の場合は1人1泊あたり2,000円を割引。Go To Travelキャンペーンとの併用も可能。
  • 長野県 野沢温泉 湯ったり宿泊キャンペーン:野沢温泉での宿泊、飲食、アクティビティやお土産に使えるクーポン券1万円分を5,000円で購入可能。15,000冊限定で、野沢温泉観光協会で購入可能。
  • 石川県 金沢美味クーポン:和菓子&体験クーポンと、食事&バークーポンの2種類。例えば、和菓子&体験クーポンの場合、手作り体験と和菓子、金沢市内のバス1日フリー乗車券付きで大人2,100円。金沢駅観光案内所、金沢中央観光案内所、指定ホテルのフロントで購入可能です。
  • 石川県 五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン:これまでは対象者が県内および近県に限られていたところ、11/1(日)宿泊分から対象を全国に拡大。金沢市内の宿泊施設または旅行代理店が企画した、飲食店での食事や伝統工芸・文化などの体験プログラムと宿泊がセットになったプランを対象に、最大2万円を割引。
  • 岐阜県 白川郷宿泊割引キャンペーン:白川郷観光協会の宿泊予約サイトからの予約に限り、通常宿泊料金の半額(最大5,000円引)で宿泊プランを予約可能。対象施設は合掌民宿や旅館、ホテルなど様々。施設によっては満室が多く、割引総額先着1億円に達した時点で終了となるため、早めの予約がオススメです。

■西日本編(広島11/1~全国対象、阿蘇体験半額、指宿“倍返し”キャンペーンほか)

居住地を限定せず、全国からの旅行者・宿泊者を対象とするキャンペーンが多く展開されています。関東在住者の場合、Go To Travelキャンペーンは普段とは異なるエリアをお得に旅するチャンス。ぜひ、お出かけ前には現地で使えるクーポンを確認してみてはいかがでしょうか。

<全国対象>

  • 大阪府 東大阪観光宿泊キャンペーン:東大阪市内のホテルを対象に、旅行代金の25%(上限5,000円)を支援。Go To Travelキャンペーンとの併用が可能で、利用施設はWebサイト内で公開されています。
  • 兵庫県 Welcome to Hyogoキャンペーン:10/31から配布予定のおみやげ購入券や合宿の宿泊費用割引、特産品プレゼントキャンペーンなど複数あり。
  • 滋賀県 ひこね宿泊割引キャンペーン:Go To Travelキャンペーンと併用可能な宿泊クーポンを配布。第1弾の配布はじゃらんが12/14(月)まで。楽天トラベルは第1弾の配布を終了しています。
  • 滋賀県 今こそ滋賀を旅しよう!:県内宿泊施設に宿泊する旅行者を対象に、1泊あたり5,000円分のクーポン付オリジナルガイドブックを提供するキャンペーン。旅行代理店窓口の販売は終了しており、指定の宿泊予約サイト経由から予約が可能です。例えば、Yahoo!トラベルの場合、「今こそ滋賀を旅しよう!」「クーポンブック付き」とプラン名に入っているものが対象です。
  • 奈良県 いこまの魅力再発見:登録宿泊施設(13施設)へ宿泊サイト、旅行会社、個人手配などで直接予約をした旅行者へ、有料宿泊者1人1泊につき3,000円のキャッシュバックを行うキャンペーン。随時残り宿泊数が公開されており、10/28 9:00時点では残り715泊が対象です。
  • 広島県 広島県宿泊割引プラン:11/1(日)宿泊分から対象を全国に拡大。1人1泊あたり20,000円以上の場合、1人1泊最大1万円を割引。該当の宿泊施設に電話で直接、またはWebサイトから対象商品を選択して利用可能。
  • 山口県 萩にゃん。お得にゃ観光ク~ポン:萩市内の指定施設で1泊5,000円以上の宿泊プランを利用した旅行者を対象に、チェックイン時に観光施設や飲食店、土産店など市内取扱い店で利用できる1人2,000円分のクーポンを提供。先着順、予約不可。
  • 福岡県 糸島観光キャンペーン:11/1(日)スタート。糸島市内のキャンペーン対象施設に宿泊すると、先着7,000名で宿泊代金が3,000円割引となり、市内取扱い店で利用できる2,000円分のクーポン券が付くキャンペーン。Go To Travelキャンペーンとの併用が可能で、その場合は支払実額が3,000円以上となることが条件。
  • 佐賀県 伊万里まるとくプレミアム観光クーポン券:伊万里市内に宿泊した旅行者のうち、2,000円分の宿泊券と、グルメ&お土産&体験が最大半額になる5,000円分のクーポン券が利用可能(先着3,000名、事前にオンライン決済をしている場合は宿泊券の利用は不可)。宿泊施設によって残数が異なるため、詳細は事前確認が必要です。
  • 熊本県 五木にきないキャンペーン:1人あたり宿泊費の2分の1以内を助成。施設によって限度額があり、五木村観光情報Webサイト内で確認できます。さらに、お土産セットや五木温泉『夢唄』の無料入浴券(いずれも1人1個・枚)付き。
  • 熊本県 I’m fine!ASO 体験・アクティビティ半額:熊本地震で不通となっていたJR豊肥本線(肥後大津駅~阿蘇駅区間)が8/8に全線開通したことを受け、阿蘇エリアのアクティビティ体験や文化遺産を巡るツアーが通常料金の半額に。例えば、早朝熱気球体験は通常2,200円のところ、1,100円で参加可能です。
  • 鹿児島県 まってるし鹿児島市:1人2枚まで、宿泊に利用できる6,000円分のクーポンを2,000円で購入可能。すでに完売している宿泊施設もあるため、購入および参画施設は事前に確認が必要です。利用、購入はスマートフォンの利用が便利。
  • 鹿児島県 いぶすき倍返しキャンペーン:11/1(日)スタート。1人1泊につき3セットまで、1,000円で3,000円分の商品券を購入可能。商品券販売施設は市内のホテル・旅館、民宿など。
  • 沖縄県 島あっちぃ 体験助成(モニターツアー):石垣島、宮古島、西表島などの沖縄県内の離島を舞台に、釣りや料理体験などのアクティビティにモニター価格で参加できるもの。ツアーや宿泊の旅行日程に合わせ、お得なアクティビティがないかチェックしてみてはいかがでしょうか。

販売と同時に完売したり、宿泊するホテル・旅館のある市区町村単位で密かに行われていたりと、クーポンの獲得やリサーチには少々パワーが必要な自治体キャンペーン。気になるエリアがあったら、まずは「●●市 宿泊 補助」で検索するのがオススメです。

【関連記事】
旅行最大半額補助「Go Toキャンペーン」とは?
「Go To Eat キャンペーン」最新情報
“天国にいちばん近い島”を今旅したいならコレ
ワーケーション&ステイケーションの両取り!都内ホテル体験レポート


最新のトラベルズーストーリーはこちら


Aki Sato:
ジャンクフード・競馬・落語・講談を愛する旅行業界出身の元ニュース編集者。海外旅行ウィッシュリストNo.1(9/18時点)はベルギー・ブリュッセルのフライドポテト博物館。


※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。

人気のページ