全国旅行支援2023秋冬、10月以降も延長…北海道12月まで、鹿児島10/11受付スタート、仙台市は2024年1月末まで延長他

2023/10/05

観光需要喚起策として実施されている、全国旅行支援。10月に入り、一部で全国旅行支援が延長されることが報じられました。トラベルズー編集部は、延長予定の各支援内容をリサーチ。これから利用できる全国旅行支援情報を集めました。【最終更新】2023/10/11 10:18

※最新の情報は、観光庁およびキャンペーン公式サイトを確認してください。


■全国旅行支援とは

2022年10月に開始され、2023年1月に再開された旅行キャンペーン。今年はゴールデンウィークを除く6月、7月末までなどの期限を設け実施されてきたところ、一部で10月以降も延長が決定しました。全国旅行支援とは異なる、自治体独自の旅行キャンペーンも登場しています。なお、東京都、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、沖縄県などは事業の終了を発表しています。


■全国旅行支援、2023年10月以降の延長予定

北海道:(1)北海道内の宿泊単品旅行商品と、(2)貸切バスを利用した北海道内の募集型企画旅行商品(宿泊旅行・日帰り旅行)を対象に、「HOKKAIDO LOVE!割『秋冬キャンペーン』」を実施。対象期間は(1)が10/20~11/29(11/30チェックアウト分まで)、(2)が10/20~12/14(12/15チェックアウト分まで)。旅行代金の20%(上限あり)が補助対象となります。販売開始は10/10。準備ができた事業者から開始される予定です。

秋田県:個人旅行の割引は6/30で終了。キャンペーンの対象となる旅行会社で予約する貸切バス利用の団体旅行に限り、10/30まで延長(10/31チェックアウト分まで)。

宮城県:「みやぎ宿泊割キャンペーン」は終了。続く10/1には、仙台空港発着便を利用の1994年(平成6年)4/2以降に生まれた旅行者を対象に、国内線、国際線の航空券料金をキャッシュバックする「SKY UP!仙台」キャンペーンが開始されました。対象期間は10/1~2024/2/29。また、仙台市は、9/30~2024/1/31チェックアウト分を対象に、「仙台トク旅」キャンペーンを実施しています。割引対象は、各宿泊施設の宿泊プラン名に「仙台トク旅」とキーワードが入っているもの。宿泊料金が20%OFF(上限あり)となります。実施期間は前期と後期に分かれており、前期分は予約受付中。12月以降が対象の後期は、12/1(金)15時に予約開始となる予定。

茨城県:「体験王国いばらき割」を10/1に開始。対象期間は10/1~12/27(12/28チェックアウト分まで)。予約は直接宿泊施設に申し込むこと。宿泊施設により、予約受付開始日時および支援適用日が異なります。

群馬県:「愛郷ぐんま全国割」キャンペーンのうち、団体旅行の対象期間を12/22まで延長(12/23チェックアウト分まで)。9/29までの予約は対象外。参画旅行会社からの予約のみ対象となっています。

埼玉県:旅行会社にて予約する貸切バスを利用する団体旅行に限り、11/30まで延長。個人旅行は、日帰り・宿泊ともに終了。

神奈川県:「いざ、神奈川!(第2弾)」は終了。10月より、鉄道の企画切符の割引を行う独自の割引キャンペーン「かながわ鉄道割」が実施されています。乗車券と観光施設利用券、食事券、土産券がセットになった企画切符を、平日は30%OFF、休日は20%OFFで購入できます(いずれもデジタル切符の割引額)。

富山県:富山県の「富山で休もう。とやま観光キャンペーン」は終了。10月時点では、富岡市が「高岡で泊まってかれ!お食事クーポン半額キャンペーン」を実施しています。キャンペーン期間中、市内の対象宿泊施設に宿泊した旅行者は、通常3,000円の食事クーポンを半額の1,500円で購入できます。実施期間は9/16~2024/3/13宿泊分。

石川県:石川県の全市町を対象とした、「いしかわ旅行割」キャンペーンの個人旅行受付分は終了。奥能登2市2町(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)への旅行を対象とした「奥能登応援旅行割」が実施されています。利用対象期間は7/21~11/30(12/1チェックアウト分まで)。宿泊のみの申込みと、貸切バスを利用した団体旅行(宿泊・日帰り)の申込みを受け付けています。

福井県:4種の配布条件があり、各条件を満たす旅行者を対象にクーポンを進呈する「ふくいdeお得クーポンキャンペーン」を実施中。全国の旅行者が対象の条件は、70歳以上の平日県内宿泊者にクーポン1,000円/人泊を配布するものと、2名以上の家族・グループでの県内宿泊者に、交通クーポン2,000円/グループ泊を配布するもの。実施期間は9/1~10/31(11/1チェックアウト分まで)。

岐阜県:岐阜県および岐阜県観光連盟は9月、「おトクな平日★ぎふとりっぷ」キャンペーンを開始。対象期間は9/11~12/29の平日。1人あたり5,000円以上のプランを対象に、土産の購入や飲食に利用できる1人1,000円分の「ぎふ旅コイン(電子ポイント)」が付与されます。対象プランは、プラン名に「おトクな平日★ぎふとりっぷ」と表示があるもの。

奈良県:キャンペーンに参画する旅行会社が企画する貸切バス利用の団体旅行のみ、11/30まで延長(12/1チェックアウト分まで)。

鳥取県:鳥取県の「ウェルカニとっとり得々割」は9/30に終了。10月時点では、独自の「安心してください!温泉はいれますよ!!」キャンペーンが実施されています。現時点で利用できるキャンペーンは、観光体験の予約サイト「アソビュー」で県内の観光体験メニューを予約すると、最大3,000円割引となる「今がチャンス!! 鳥取のあそびがぜーんぶ最大半額キャンペーン」。予約情報の入力画面で、予約者情報(郵便番号必須)を入力すると、「クーポンを利用する」で該当クーポンを選択できます(配布終了の場合は表示されません)。宿泊宿泊予約サイトを活用した宿泊割引は、すでに割引クーポンの配布を終了しています。

アソビュー「今がチャンス!! 鳥取のあそびがぜーんぶ最大半額キャンペーン」 クーポン選択画面(10/5時点 トラベルズー編集部が取得に挑戦してみました)

島根県:12月に「ご縁も、美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンを再開予定。期間は12/1~20(12/21チェックアウト分まで)。個人旅行、団体旅行ともに対象で、個人旅行の対象プランの発売日は10/23(月)。島根県が指定した旅行会社が取り扱う貸切バスを利用した団体旅行については、後日詳細が「しまね旅キャンペーン」のWebサイトに掲載される見込み。

山口県:旅行会社で申し込む、貸切バスを利用する団体旅行のみ10/30まで延長(10/31チェックアウト分まで)。個人旅行は終了。

香川県:貸切バスを利用する団体旅行を対象に、10/31まで延長(11/1チェックアウト分まで)。対象の旅行会社は、香川県内に本店、支店、または営業所がある事業者のみ。

高知県:「貸切バスを利用した団体旅行の需要回復が十分でない」ことから、旅行会社で申し込む貸切バスを利用する団体旅行のみを対象に、「高知観光トク割キャンペーン」を10/31まで延長(11/1チェックアウト分まで)。

福岡県:貸切バスを利用した旅行のみ助成対象とし、10/21まで実施中(10/22チェックアウト分まで)。

佐賀県:旅行会社のキャンペーン旅行商品を対象に、11/30まで実施中(12/1チェックアウト分まで)。

大分県:団体旅行分の事業実施期間を10/31まで延長(11/1チェックアウト分まで)。

熊本県:旅行会社を通して貸切バスを利用する団体旅行を対象に、10/30まで延長(10/31チェックアウト分まで)。さらに、2020年7月豪雨被害が大きい八代、芦北・津奈木、人吉・球磨エリアの県南地域は「くまもと行くモン旅割!」を実施しています。実施期間は11/30まで(12/1チェックアウトまで)。割引上限額は、交通付き・着地型体験付きの宿泊旅行は8,000円、宿泊のみは5,000円。キャンペーンを適用した旅行を希望する場合は、対象の宿泊施設または旅行会社より申し込むこと。

鹿児島県:「今こそ鹿児島の旅(第4弾)」を11月に再開予定。個人旅行分、団体旅行分ともに、販売・割引期間は11/1~30(12/1チェックアウト分まで)。11/1以降の出発分については、10/11以降に販売準備の整った事業者から順次、販売を再開予定です。すでに購入済みの旅行商品への割引適用はありません。


各キャンペーンとも、予算に達し次第、割引受付は終了となります。最新の情報は、観光庁およびキャンペーン公式サイトを確認してください。


最新のトラベルズーストーリーはこちら


※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。

関連情報 もっと見る

人気のページ