全国旅行支援 年明け1/10再開…47都道府県連絡先・旅行キャンペーン比較(12/13更新)

全国を対象とした観光需要喚起策、いわゆる「全国旅行支援(全国旅行割)」の動向が注目されています。7月に実施概要が発表されて以来、開始が延期されていたところ、9/22に米ニューヨークを訪問中の岸田総理が記者会見を行い、10/11に「全国旅行支援(全国旅行割)」を開始すると表明したことが報道されています。全国旅行割は、2020年に中断された「Go To トラベルキャンペーン」に代わる施策。9月に入ってからは、9月下旬の3連休明けから年末までを支援対象とする案が浮上していました。
お得に旅行するなら、各エリアの対象可否を確認したいところ。トラベルズーの旅行情報で反響が多いエリアを中心に、都道府県が実施中の「県民割」および今後の「全国旅行支援(全国旅行割)」情報を紹介します。
※表示は12/13時点の情報です(一部本記事公開時の情報あり)。最新の情報は観光庁、都道府県Webサイト等を確認してください。「県民割」は9月末まで延長されています。2023年4月以降の延長状況は下記記事で確認してください。
【関連リンク】全国旅行支援、4月以降も延長…沖縄は7/20まで・北海道は7/14まで 継続決定済みの都道府県・旅行事業者一覧
【いま、読まれています 全国旅行支援関連記事】
旅のプロが発見&予約した全国旅行支援適用のツアー【検索How To編】
全国旅行支援、延長は? 編集部の“次の狙い目”
見逃してませんか? まだ間に合う「全国旅行支援」適用ツアー・ホテル旅館プラン情報(11/21時点)
■「全国旅行支援(全国旅行割)」とは? 割引率や対象をチェック
「全国旅行支援(全国旅行割)」とは、10/11にスタート予定の観光需要喚起策。「Go To トラベルキャンペーン」に代わる旅行支援事業として、全国を対象に実施される旅行キャンペーンです。旅行代金を国の補助で割り引く国の支援事業ですが、事業主体は各都道府県のため、実施については都道府県の判断に委ねられ、実施を希望しない都道府県は対象外となります。実施は12月下旬までを予定。
最大10/10まで延長となった都道府県が実施している「県民割(地域観光事業支援)」と今回の「全国旅行支援」で異なる点は下記の通り。対象エリアや対象者、割引率および割引上限額が異なります。
対象エリア:県民割は実施県内、全国旅行支援は実施を希望する都道府県(全国)
対象者:県民割は県民または地域ブロックの在住者、全国旅行支援は全国の都道府県在住者
割引率:県民割は最大50%、全国旅行支援は一律40%
割引上限率(1名1泊あたり):県民割は5,000円、全国旅行支援は交通付き宿泊(交通付き旅行商品)8,000円、その他5,000円

「全国旅行支援」の割引率は「県民割」より下がるものの、平日が対象の交通付き宿泊を行った場合、割引上限額は8,000円、クーポン券3,000円の計11,000円分となり、県民割で同条件の旅行を実施した場合の最大補助額は計7,000円となることから、パッケージツアー利用の場合は「全国旅行支援」のほうが4,000円お得に旅行することができます。
【全国旅行支援 これまでの経緯(クリックして展開)】
■気になる開始時期、7月前半中に「適切に判断」(7/7追記)
木原誠二官房副長官は7/6、内閣官房長官記者会見で全国を対象とした新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」の開始時期について言及。7月前半の開始を目指していたところ、「足元の状況というのは当然、考慮しなければならないだろう」とし、新規感染者数・病床使用率・療養者数・死亡者数などの動向を含めて総合的に判断し、7月前半中に「(開始時期については)適切に判断する」と回答しています。
木原誠二官房副長官による答弁は、記者会見動画「内閣官房長官記者会見 令和4年7月6日(水)午前」の13:40頃から視聴可能です。
■開始時期は9月以降か、「県民割」は8月末まで延長(7/13追記、8/25更新)
一部報道にて、政府は7/12、7月前半を予定していた「全国旅行支援」の開始を延期する方針を固めたと発表されました。7月中の実施は難しく、9月以降にずれ込む可能性もあるとのこと。都道府県が行う「県民割」に対する国の補助は8月末まで延長される見込みで、都道府県の判断および発表が待たれます。「県民割」の詳細等は各Webサイト等で確認してください。なお、一部の「県民割」にはすでに対象を全国に拡大しているものもあります。
続く7/14、斉藤鉄夫国土交通大臣は厚生労働省の専門家会議内を受け、「全国旅行支援を実施できる状況にはない」として、「全国旅行支援」の開始を延期を発表したことが報道されています。今後も感染者の急速な増加が懸念される点を受けたもので、改善が見られれば速やかに実施することも想定しているとしています。また、「県民割」は8月末まで延長されます。
--「県民割」再延長、9月末まで(8/25追記)
観光庁は8/25、8月末まで延長されていた都道府県による旅行割引「県民割」の期限について、9/30宿泊分まで再度延長予定である旨を発表したことが報道されています。新型コロナの感染者数の高止まりを受け、「全国旅行支援」は引き続き実施が見送られています。今回の発表を受け、「県民割」については今後、都道府県毎に延長の詳細を発表することが予想されます。
■「全国旅行支援(全国旅行割)」9月内にも開始、支援対象は年末まで(9/13追記)
新型コロナウイルス感染拡大で開始時期が見送られていたところ、感染者数が減少傾向となっているため、政府が「Go To トラベルキャンペーン」に代わる旅行支援事業である「全国旅行支援」を早ければ9月内に開始する方向で調整に入ったことが報道されています。支援対象期間は9月下旬の3連休明けから当面、年末までですが、実施可否や期間は都道府県が決定するため全国一斉スタートとはならず、開始時期や対象期間に差が出る場合が考えられます。
また、「全国旅行支援」の利用にはワクチン3回目接種証明か、陰性証明の提示が必要。地域の感染状況に応じて、都道府県の判断で実施を見合わせたり、中断したりできるため、旅行の際には最新情報の確認が欠かせません。
--気になる「あとから割引適用」
すでに宿泊を予約済みの場合、最も気になることは「現時点でおさえている宿泊予約にも全国旅行支援の割引は適用されるのか」ということ。詳細な利用条件は都道府県によって異なることが予想され、目的地の都道府県ごとに条件を確認する必要があります。
宿泊予約サイトや宿泊施設によってはすでに「あとから割引適用」対応について掲載しているところがあります。例えば宿泊予約サイト「楽天トラベル」は、9/4付更新で「もし全国旅行支援が始まっても楽天トラベルではあとから割引適用ができます!」と掲載。「全国旅行支援」実施決定後、「楽天トラベル」内で行った国内宿泊または国内ツアーのうち割引適用対象の予約者には申請受付開始の案内が届くので、適用条件を確認のうえ個人ページで割引申請を行う流れとなっています。※9/16現在、楽天トラベル内に表示されていた「あとから割引適用」ができるとの表記は削除されています。詳細は今後の発表を確認してください。
【関連リンク】
楽天トラベル「全国旅行支援とは?」https://travel.rakuten.co.jp/special/zenkokuryokoshien/about/
■「全国旅行支援(全国旅行割)」10/11開始、イベント割もスタート(9/23追記)
岸田文雄首相は9/22、訪問中の米ニューヨークで内外記者会見を行い、「全国旅行支援(全国旅行割)」を10/11に開始すると発表したことが報道されています。直近の報道では、9月内にスタートし、当面年末までを対象とする予定でした。同じく10/11には、スポーツや音楽、映画などのチケット代を割り引く「イベント割」も再開される見込みです。
【参考記事】TBC NEWS DIG「【速報】岸田総理、来月11日から水際緩和、全国旅行割とイベント割開始を表明」2022年9月22日(木) 23:13
--実施は12月下旬まで、気になる予約済み旅行の適用は…(9/26追記)
斉藤鉄夫国土交通相が9/26、記者会見で観光促進策「全国旅行支援(全国旅行割)」を10/11から実施すると正式に発表したことが報道されています。当面、実施期間は12月下旬まで。同時に、「県民割」は10/10宿泊分まで延長される見込みです。また、予約済みの旅行についても対象となる予定が一部で報道されています。ただし、予約済み旅行の扱いを含め「全国旅行支援」の運用は都道府県により異なる可能性があるため、詳細は改めて確認する必要があります。
【参考記事】日テレNEWS「『全国旅行支援』来月11日~12月下旬まで実施 予約済みの旅行も対象、平日の旅行促進を呼びかけへ」2022年9月26日 13:53
余談ですが、9/26の発表まで今回の観光支援策は「全国旅行支援」「新旅行割」などと表記されていたところ、今回の報道からは「全国旅行割」との表現が利用されている印象。今後、該当プランを検索する際は「全国旅行支援」と同時に「全国旅行割」とのキーワードでも検索すると、より多くの情報や対象旅行情報を入手できそうです。
(10/3追記) 宿泊予約サイト「楽天トラベル」はWebページ「全国旅行支援とは?」を9/30に更新。全国旅行支援開始前の予約については、楽天トラベルでの対象可否確認後、「お客さま自身の割引申請によって、割引対象予約に切り替えさせていただきます。」と発表しています。割引申請のステップは同特集ページ内で確認できます。

■全国旅行支援、年明けも延長か…割引率は引き下げ見込み(11/25更新)
一部報道で、12月下旬まで実施予定の「全国旅行支援」が年明け以降も延長されるとの予定が発表されています。ただし、割引率は現行のものから引き下げられる見込み。割引率は、旅行代金の40%から20%へ、割引の上限額は交通費込みで1泊あたり8,000円から5,000円。地域クーポン額の変更も検討されていることが報道されました。なお、全国旅行支援の適用対象は12/20までのところ、12/28チェックアウト分までが対象になる点も発表されています。詳細は改めて紹介します。
【参考記事】TBS NEWS DIG「【速報】全国旅行支援 割引率を見直して年明け以降も継続」2022年11月25日 09:17
--全国旅行支援、年明け1/10再開…既存予約は?(12/13追記)
観光庁は12/13、年明け以降の全国旅行支援は1/10から実施すると発表しました。新たな行動制限が必要な事態が生じないことが前提。対象期間については、これまでに措置した予算の範囲内で都道府県において設定され、予算がなくなり次第、順次終了。そのため、終了時期は都道府県によりバラつきが出ることが予想されます。割引率は11月末の発表通り20%へ引き下げ(交通付き旅行商品 一泊あたり5,000円、日帰り旅行含むそれ以外は3,000円)。クーポンは原則として電子クーポンでの対応となる見込みです(平日2,000円、休日1,000円)。
既存予約については、一部報道で対象外とあり。詳細は改めて紹介します。
【参考記事】産経新聞「全国旅行支援、年明け再開は1月10日 既存予約は対象外」2022/12/13 12:27
■都道府県別「県民割」実施状況および「全国旅行支援」参加見込み情報(10/19一部更新)
都道府県の「全国旅行支援(全国旅行割)」参加情報は、同旅行キャンペーンの詳細が発表されたのち明らかになる見込み。「全国旅行支援(全国旅行割)」の開始は10/11予定。鹿児島県のように、「全国旅行支援(全国旅行割)」に県独自の上乗せする方針が報道されている県もあります。なお、都道府県が実施中の「県民割」の延長状況は都道府県ごとに異なるため注意が必要。長いものでは、奈良県が全国を対象に来年2月末まで「県民割」を延長中です。
現行の「県民割」情報を含め、トラベルズーは都道府県毎の「全国旅行支援」参加予定について更新中。トラベルズーの旅行情報で人気のエリアを中心にピックアップし、情報が確認でき次第、各Storyでお知らせします。
※都道府県名をクリックするとトラベルズーの詳細記事に遷移します
北海道 10/10まで延長、全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE! 割」は10/11~12/20
群馬 10/10まで延長、全国旅行支援「愛郷ぐんま全国割」は10/30まで → 12/20まで延長
栃木 10/10まで延長、全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」は10/11~12/20
東京 「もっとTokyo」10/20~12/20本格実施。都民は同期間に実施される全国旅行支援「ただいま東京プラス」と併用可能
千葉 9/30まで延長 → 10/10まで延長、全国旅行支援「千葉とく旅キャンペーン」は10/11~12/20
神奈川 10/10まで延長、全国旅行支援「いざ、神奈川!」は10/11~12/20
山梨 10/10まで延長、全国旅行支援「やまなしグリーン・ゾーン旅割」は10/11~12/20
静岡 9/30まで延長 → 10/10まで延長、全国旅行支援「今こそしずおか元気旅」は10/11~12/20
愛知 10/10まで延長、全国旅行支援「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」は10/11~12/20
奈良 全国旅行支援問わず県独自の施策として2023/2/28まで全国対象
兵庫 10/10まで延長、全国旅行支援「ひょうごを旅しようキャンペーン・ワイド」は10/11~12/20
和歌山 10/10まで延長、全国旅行支援「わかやまリフレッシュプランSワイド」は10/11~12/20
京都 10/10まで延長、全国旅行支援「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」は10/11~12/20
大阪 10/10まで延長、全国旅行支援「日本中から 大阪いらっしゃいキャンペーン2022」は10/11~12/20
福岡 10/10まで延長、全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーンは10/11~12/20
沖縄 10/10まで延長、全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」は10/11~12/20
■全国旅行支援 47都道府県連絡先・公式サイトURL一覧(10/17更新)
観光庁はWebサイト内で「全国旅行支援 都道府県連絡先一覧」を更新中。「全国旅行支援」が適用される旅行の条件(金額・対象期間・予約日など)や、利用方法(ワクチン接種証明書の確認方法やクーポン券の利用方法など)は都道府県ごとに異なります。詳細は各キャンペーンサイトにて確認してください。
※「対象期間」は「全国旅行支援」を利用できる期間です。
※「上乗せ助成」は「全国旅行支援」に加えて受けられる、都道府県が独自に提供する旅行補助です。
※「既存予約」は既に予約した旅行に「全国旅行支援」が適用される条件です。
※下記一覧表は観光庁「全国旅行支援 都道府県連絡先一覧」を参照しています(10/4更新情報)。
都道府県 | キャンペーン名 | 利用条件 | 対象期間 | 事務局連絡先 |
---|---|---|---|---|
北海道 | HOKKAIDO LOVE!割 | リンク先「HOKKAIDO LOVE! 割の利用条件について」参照 | 10/11~12/20 | 011-208-6220 |
青森 | 青森県おでかけキャンペーン | リンク先「ワクチン接種歴や検査に係る利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 017-775-5031 |
岩手県 | いわて旅応援プロジェクト | リンク先「ご利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 019-623-1145 |
宮城県 | みやぎ宿泊割キャンペーン | リンク先「対象者の条件」参照 | 10/11~12/20 | 050-3358-4368 |
秋田県 | 秋田を旅しようキャンペーン | リンク先「ご利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 0120-338-881 |
山形県 | やまがた旅割キャンペーン | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0570-088-190 |
福島県 | 福島県「来て。」割 | リンク先「ワクチン・検査パッケージの利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 0120-234-581 |
茨城県 | いば旅あんしん割 | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0570-064-407 |
栃木県 | いちご一会とちぎ旅 | リンク先「割引利用条件について」参照 | 10/11~12/20 | 028-610-6372 |
群馬県 | 愛郷ぐんまプロジェクト | リンク先「利用案内」参照 | 10/11~12/20 | 050-5527-8582 |
埼玉県 | 旅して!埼玉割 | リンク先「支援の対象者」参照 | 10/11~12/20 | 0570-666-723 |
千葉県 | 千葉とく旅キャンペーン | リンク先「利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 0570-001275 |
東京都 | ただいま東京プラス | リンク先「申込・利用方法」 | 10/20~12/20 | 03-5547-4090 |
神奈川県 | いざ、神奈川 | リンク先「利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 045-277-0773 |
山梨県 | やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り | リンク先「補助金適用条件」参照 | 10/11~12/20 | 050-5370-5530 |
新潟県 | 使っ得!にいがた県民割キャンペーン | リンク先「ご利用される皆さまへのお願い」参照 | 10/11~12/20 | 0570-00-2287 |
富山県 | 富山で休もう。とやま観光キャンペーン | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 076-443-2733 |
石川県 | いしかわ旅行割 | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 076-225-7675 |
長野県 | 信州割SPECIAL | リンク先「割引対象者」参照 | 10/11~12/20 | 026-263-7311 |
福井県 | ふくい de お得キャンペーン | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0776-50-3804 |
岐阜県 | ほっと一息、ぎふの旅 キャンペーン | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0570-55-0812 |
静岡県 | 今こそ しずおか 元気旅 | リンク先「ワクチン・検査パッケージ」参照 | 10/11~12/20 | 0570-030-504 |
愛知県 | いいじゃん、あいち旅キャンペーン | リンク先「キャンペーン利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 0570-030-504 |
三重県 | みえ得トラベルクーポン | リンク先「利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 050-3354-7655 |
滋賀県 | 今こそ滋賀を旅しよう! | リンク先「補助金交付の条件」参照 | 10/11~12/20 | 0570-200-368 |
京都府 | きょうと魅力再発見旅プロジェクト | リンク先「利用者の皆様へ」参照 | 10/11~12/20 | 0120-552-500 |
大阪府 | 大阪いらっしゃいキャンペーン | リンク先「本人及び居住地確認書類・ワクチン接種条件」参照 | 10/11~12/20 | 06-7175-7434 |
兵庫県 | ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス) | リンク先「注意事項」参照 | 10/11~12/20 | 078-599-7752 |
奈良県 | いまなら。キャンペーン2022 | リンク先「割引対象者」参照 | 7/1~2023/2/28 | 0742-85-1234 |
和歌山県 | わかやまリフレッシュプランS | リンク先「ご利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0120-782-316 |
鳥取県 | ウェルカニとっとり得々割 | リンク先「ご利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0857-36-9091 |
島根県 | しまね旅キャンペーン | リンク先「利用者の皆様へ」参照 | 10/11~12/20 | 0852-20-3060 |
岡山県 | おかやま旅応援割 | リンク先「ご利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 086-201-1444 |
広島県 | やっぱ広島じゃ割 | リンク先「対象者」参照 | 10/11~12/20 | 050-3644-5593 |
山口県 | 旅々やまぐち割 | リンク先「ワクチン・検査パッケージについて」参照 | 10/11~12/20 | 0120-125-231 |
徳島県 | みんなで!とくしま応援割 | リンク先「対象者」参照 | 10/11~12/20 | 088-623-7708 |
香川県 | 新うどん県泊まってかがわ割 | リンク先「利用方法」参照 | 10/11~12/20 | 087-823-5011 |
愛媛県 | えひめぐり みきゃん旅割 | リンク先「ワクチン・検査パッケージについて」参照 | 10/11~12/20 | 0570-075-665 |
高知県 | 高知観光トク割キャンペーン | リンク先「キャンペーン利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 088-820-7401 |
福岡県 | 新たな福岡の避密の旅 | リンク先「キャンペーンを利用する」参照 | 10/11~12/20 | 092-285-8814 |
佐賀県 | GO!!佐賀旅キャンペーン | リンク先「利用要件」参照 | 10/11~12/20 | 0952-97-8784 |
長崎県 | ながさきで心呼吸の旅キャンペーン | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 0570-030-230 |
熊本県 | くまもと再発見の旅 | リンク先「対象者」参照 | 10/11~12月下旬 | 096-312-1131 |
大分県 | 新しいおおいた旅割 | リンク先「ワクチン検査パッケージ」参照 | 10/11~12/20 | 0570-008-870 |
宮崎県 | みやざき旅行支援割キャンペーン | リンク先「利用要件」参照 | 10/11~12/20 | 0985-26-6100 |
鹿児島県 | 今こそ鹿児島の旅 | リンク先「利用条件」参照 | 10/11~12/20 | 050-3850-8175 |
沖縄県 | おきなわ彩発見NEXT | リンク先「利用要件」参照 | 10/11~12/20 | 098-901-3810 |
「全国旅行支援(全国旅行割)」については、トラベルズーでも詳細や続報が入り次第更新予定。今後の予約を検討する際に留意したいポイントをまとめた記事も掲載していますので、合わせてご覧ください。
「全国旅行支援(全国旅行割)」まで待てない…!そんな時はトラベルズー読者会員に登録して限定情報をチェック(登録無料)
※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。