【編集後記】編集部員も憧れのホテル、“星野リゾート”系ツアー、“マリオット”系体験記事ほか

トラベルズー社員によるよもやま話や旅行記、旅関連の最新情報、今週のTop 20のなかに入りきらなかった情報、トラベルズー社員が実際に出かけた旅先についてなどを自由に書き綴っています。
今週“憧れのホテル”として掲載している『東京ステーションホテル』。もう10年ほど前になると思いますが、ホテルがリニューアルオープンして1年後あたりに宿泊をしたことがあります(最近思い出すことがほぼ10年以上前という状況に、時の流れの速さを感じます…)。今でも鮮明に覚えているのは、多くの人が行きかう東京駅舎内とは思えないほど、ホテルが静かでゆったりとした雰囲気に包まれていたこと。また客室も朝食レストランもいずれも天井が高く開放感が抜群でした。あの優雅でラグジュアリーな時間を味わいに是非また泊まってみたいと思う今日この頃です。(Shino Tanaka)
JR東海の新幹線車内チャイムが「AMBITIOUS JAPAN!」から変更になるそうです。寂しい気もしますが、調べてみたところ、いちキャンペーン曲が2003年から20年間も使われていたとのこと!今週のTop 20では往復のぞみ利用の『OMO7大阪』泊ツアーを紹介しています。曲は夏頃切り替わるそうなので聞き納め…にはまだ早いですね。私も切り替わる前に新幹線旅行しようと思います。(Ai Yasuda)
トラベルズーメンバーの皆様、「今週のTop 20に書ききれなかったコーナー」です。(このコーナーはBGMに坂本龍一の「Merry Christmas Mr Lawrence」を流しながら読んで頂いていることを想定しています。※意味はありません)今週配信の『メズム東京、オートグラフ コレクション』体験記事は、「マリオットボンヴォイアメックスカード」の無料宿泊で体験してきた内容です。事前にホテルに知らせず、チェックアウト時にも伝えていない「本当の潜入取材」なため、編集部員だからと言って特別な対応を受けていないリアルな体験内容。まだ前編だけなものの、近日中にバー&ラウンジや朝食内容も執筆予定です。(Keisuke Sato)
動画配信サービスで「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」という2014年の映画を見ました。作品の鍵となる「キューバサンド」がどうしても食べたくなり調べてみると、都内に数店舗ある模様。次のひとりランチの際に足を運んでみたいと思います。…と書いていたら、編集部Taguchi氏より、同映画の影響を受けてキューバサンドを提供している「SUNSETBEER FC(サンセットビアー エフシー)」という店が中野区・新井薬師にあるとの情報をGET。「既に10回以上は食べているのですが最高にうまいです!!」だそうで、これは行かねばなりません!(Aki Sato)
最近はInstgramなどネットからお気に入りのブランドに出会うことが多いのですが、「オンライン専門店」も多く、商業施設等にて不定期に開かれる催事はとても貴重。以前妻の実家がある福岡に訪れるタイミングを決めたきっかけは、鹿児島発のお気に入りの陶器のブランドが催事で福岡に来ると聞いたから。旅のきっかけは予期せぬところにあったりするので、好奇心や趣味から旅行を計画してみるのはいかがでしょうか。(Yoichi Taguchi)
先週、地元の青森に帰省した際、往復のフライトともに海外からのツアー客と一緒になりました。往路は台湾、復路は韓国のツアーグループで、それぞれ1つのグループが20名以上の大きなグループでした。台湾からのツアー客と隣になったので、同じ列にいた添乗員さんを介して少しお話をしたところ、その方は「はじめての青森で、しかもこんなにたくさんの雪を見るのは初めて!」とウキウキした様子。窓から雪が積もる街が見えると、グループの人たちからは「おおー!」と歓声が。青森出身の私からすると「ただの雪」ですが、雪が降らない台湾の方からすると「憧れの雪」なのでしょう。海外旅行の魅力の一つは日本には無い、初めての景色や食べ物などに出会えること。新たな出会いを探しに海外旅行へ出かけたいな、と改めて思いました。(Shihoko Akahira)