【編集後記】はじめてのクルーズはカジュアル船がおすすめ、魅力あふれるビジネスクラスほか

トラベルズー社員によるよもやま話や旅行記、旅関連の最新情報、今週のTop 20のなかに入りきらなかった情報、トラベルズー社員が実際に出かけた旅先についてなどを自由に書き綴っています。
最近はTop 20でクルーズ配信が増え、今週も素敵なクルーズを紹介をしております。どの客船も個性があり、はじめてのクルーズに参加する場合、どの客船がいいのか…と迷ってしまうかもしれません。そんなときには気軽に参加しやすいカジュアル船からのチャレンジがおすすめ。ラグジュアリー船の場合、フォーマルな服装を求めれる日が多かったり…などがありますが、カジュアル船であれば、小さい子どもも楽しめるスペースがあり、服装の規定も少なく、気軽に乗船できます。今週紹介の『MSCベリッシマ』もカジュアル船。このツアーでは海側バルコニーに無料アップグレードされるので、船旅気分が盛り上がること間違いなしです。(Shihoko Akahira)
今週のマルタツアーで利用するエミレーツ航空のビジネスクラスは伝えたいことが多く、Top 20の原稿では書ききれていません。例えば、機内で提供されるドリンクは市場流通価格が10,000~13,000円前後する“モエシャン”の「グラン ヴィンテージ 2013」が予定されているほか、赤、白ワインもフランス産の名品などが揃っています(2/8時点、変更の可能性あり)。また、食事内容はもちろん上質なものですが、ロイヤル・ドルトンの食器、ロバート・ウェルチのフォークとナイフなど、利用されている食器やカトラリー類にもこだわりが見られます。さらに、アメニティ類はハンドミラーなど含めたセットがポーチにまとめられ、“ブルガリ”ブランドになっているなど、上質な内容。ほかにもエミレーツ航空の公式サイトで動画や詳細を確認できるので、要チェックです。(Keisuke Sato)
個人的に東京が好きなのは、いろいろな新しい体験が日常にたくさん転がっているところ。先日はRAYARD MIYASHITA PARK内にある「食とエンタメ」の融合施設として有名な渋谷横丁で食べた「仙台名物!マーボー焼きそば」が新たな発見。宮城出身の編集部スタッフも食べたことがないとのことなので、地元の知名度は不明ですが、調べてみると取り扱っている店はそれなりにありそう。他にも宮城には「せり鍋」「はらこ飯」「ずんだシェイク」と好物がたくさんあるので、ローカルグルメ旅を計画したいなと思っています。(Yoichi Taguchi)
Face-to-Faceで旅行体験を提供する側になってみたいと思い、プライベートで2019年にAirbnbで地元商店街の体験ホスト登録をしたのですが、コロナ禍に突入し、結局公開せずじまいになっています。先日じつに3年ぶりに公開を促すメールがAirbnbより届き、Withコロナ時代になったんだなと、なんだか感慨深い気持ちになりました。マニアックな体験なので予約は入ってこないであろうと思いながら、体験の値付けや体験可能日時の登録に足踏みしている今日この頃。未体験なので一歩踏み出すには勇気が必要ですが、そろそろ重い腰を上げないとと思っています。(Shino Tanaka)
先日、ひとりランチのついでに高尾エリアを観光してきました。登山だけを目的に訪れたのは3年前、登山と観光のセットは10年前だったこともあり、高尾エリアの発展には驚きを隠せませんでした。高尾山口駅を降りてすぐの場所に2021年に開業した「タカオネ」は、宿泊施設やカフェ、売店、手ぶらで焚き火が愉しめる中庭を備えており、テレワークプランもありました。2015年にオープンした「高尾599ミュージアム」を覗くのも今回が初めてで、高尾に息づく動植物の展示に夢中になりました。残念ながら駅から徒歩約5分の場所にあるカフェ「TAKAO COFFEE」は満席で入れませんでしたが、登山姿のグループや若者で賑わっており、高尾エリアの“勢い”を感じました。春になったら、登山で再訪したいと思います。(Aki Sato)

(左から1~3枚目)「タカオネ」の中庭ではマシュマロを焼いて食べる登山姿の方が見えました。貸出品も豊富(4枚目)昆虫の標本や動物のはく製が展示されている「高尾599ミュージアム」 いずれもトラベルズー編集部撮影
トップ画像は、今週のTop 20にて紹介をしている、台湾北部周遊ツアーにて訪ねる、台北の「国立故宮博物院」です。
投稿募集
トラベルズー編集部へのご意見・ご要望はもちろんのこと、最近気になっている旅先や旅のスタイル、皆様自身の旅行記、最近のマイブームなど、お気軽に投稿ください。Top 20でここに行ったよ!など、感想を添えてお知らせいただけると、編集部の活力にもなります!皆様の声を活かしたメディア創り、コンテンツ制作を進めていきますので、お便りをお待ちしております。
投稿はこちらから
“自分が予約しない旅行は決して紹介しない”
旅のエキスパートが厳選する旅行メディア Travelzoo
Top 20では、毎週2,000社を超える旅行関連企業の情報を専門スタッフがリサーチ。選び抜いたイチオシ情報を会員限定ニュースレターとして配信しています。