今週の旅の提案

いつも「今週のTop 20」をお読みいただきありがとうございます。今週も、編集部選りすぐりの旅の提案や、今すぐ旅に行きたくなるお得な情報を集めました。「今週の旅の提案」では、”旅のエキスパート”が考える次の旅の計画や、実際に体験した旅を紹介しています。
関東に出てきて驚いたことの1つが、都県によって「都道府県民の日」があること。私の出身県は、独自の記念日はありましたが「県民の日」なるものには馴染みがなく、育つ場所によっては「県民の日」は休校になる、特別な給食が出る、などの情報を得た日には「なんと羨ましい…」と思ったものです。東京都の場合、来週10/1は「都民の日」にあたり、葛西臨海水族園、多摩動物公園、恩賜上野動物園、六義園、小石川後楽園、さらに美術館や博物館などの入園料・観覧料等が無料になるとのこと。ちょうど日曜なので、家族レジャーにはもってこいの日になるでしょう。混雑も予想され、混雑時には入場制限がある施設もあるそうなので、日中のピーク時間帯をずらしたお出かけが良さそうです。(Aki Sato)
関西では頻繁にCMが流れる「ネスタリゾート神戸」をご存じですか?なんと甲子園球場60個分という敷地面積を誇るテーマパークで様々なアクティビティを楽しめるほか、温泉や宿泊施設も備わっています。かねてからテレビCMを見て行きたいと連呼していた子供たちと週末、その中にある関西最大級のプール施設「ウォーターフォート」へ行ってきました。夏があまり得意でない私は屋内でまったり過ごしたい派ですが、今回は娘のため一日真夏の炎天下でハッスルしてきました。プールの営業は9/24までだそうで、まだまだ残暑も厳しいですので、今年最後の夏の思い出作りにいかがでしょうか。(Hideomi Kiyose)
先日、もうすぐ3歳になる息子を連れて、約2年ぶり、2度目の鴨川シーワールドへ行ってきました。前回訪れた際にはまだ1歳だったこともあり、ベビーカーや抱っこでゆっくりと回ったり、シャチのショーでは大泣きしたりと赤ちゃん感、満載でしたが、今回は自分で歩き回ったり走り回ったりと、親にとっては体力的に大変でしたが、シャチのショーでは泣かずにとても真剣に見入っている姿にとても成長を感じました!年代によって楽しみ方が様々なので、同じ旅行先でもこんなに楽しめるんだなと親にとっても良い発見でした。ちなみに10/1は53回目の開業記念日で、入場料が半額になります。(Maki Iseda)
最近の日課は「毎朝散歩(たまにランニング)をすること」。オーストラリアは日本と対極にあるため、今は春に向かいつつある気候で、朝早くから思わず外に出たくなります。そしてカフェでラテをテイクアウトして帰るのが、私にとって最高に贅沢な時間。メルボルンは世界各地からバリスタが集まる“カフェの聖地”で、個性的な店が回り切れないほどたくさんあるので、旅行がてらのカフェ巡りもおすすめです。(Yoichi Taguchi)
ラグビー、バスケ、水泳、陸上、野球…日々各スポーツ界の日本選手の活躍が目覚ましいですね。正直スポーツ観戦はあまりしないのですが、世界大会レベルのものは出来るだけ見ようと心がけています(せめてハイライトだけでも…)。今週号では、プロ野球の“アレ”で大勢の人がにぎわった道頓堀にもアクセスしやすい大阪のホテルや、今年の甲子園決勝で健闘を見せた高校の地元・仙台のホテルを紹介しています。秋の行楽シーズンや一部年末年始を含むお得なプランもありますので、お見逃しなく!(Ai Yasuda)
結婚前まで趣味レベルで自転車(ミニベロ)でサイクリングを楽しんでいた私。今では笑い話ですが、ミニベロを大学の近くの自転車屋さんで購入した際、店員さんから「郵送不可だけど、ここから家まで(新宿~鎌倉)はだいたい3時間くらい走れば帰れると思いますよ!」と言われ、何も考えない女子大生だった私は、「そうなんだ~」とそのまま言葉を受け取り、家に向かって走り出しました。当たり前ですが、筋力平均以下の女子大生にそんな脚力はなく、3時間経過した時点で横浜駅にいたときに絶望したことを今でも覚えています(すでに21時)。「オカンに知られたらやばい」と思った私は、結局大泣きしながら従兄に電話をして車で迎えに来てもらい帰宅することができました(もちろん母にしこたま怒られた)。勢いの旅も、ある程度見通しをもつのは大切ですね…!(Mami Kurobe)
100円ショップが好きでよく行くのですが、イベント関連はハロウィン一色となっていて大人の私もテンションが上がっています。ここ数年、我が家は子どもの友人のハロウィン行脚の1つの拠点となっており、仮装したりお洒落した可愛い子どもたちが訪れてくれるので、今年も小さなお菓子を用意しなくては、とワクワクしている今日この頃です。さて、先週のTop 20にて、大人こそ楽しめるハロウィングルメを紹介させていただきました。上質なホテルで楽しめるアフタヌーンティーやブッフェプランを集めています。随時プラン追加をしていますのでご覧いただけましたら幸いです。(Shino Tanaka)
トラベルズー編集部がその週の最もホットな旅行情報20本を紹介する会員限定情報「今週のTop 20」。毎週2,000社を超える旅行関連企業の情報を専門スタッフがリサーチし、編集部が独自に入手した、他では見ることがきない最新のお得な情報を紹介しています。※詳細情報の閲覧には会員登録(無料)が必要です